2014年1月6日月曜日

成田山初詣にて

今年は正月休みが昨日まで続いていたので混雑を避けてやっと今朝奥方と連れ立って成田山の初詣に出かけた。 
冷たい北風が吹いてちょっとばかり寒かったが天気は快晴! いつものように参詣ついでに成田山公園に立ち寄って梅やロウバイの花を探すのも楽しみ。

酒々井駅から一駅だから良いようなものの空いてると思った電車が結構混んでいてびっくり。 
成田駅に着いて表参道へ人の流れに任せて歩く。 参道は未だ結構賑わっている! 人だかりの中からハスキーボイスが聞こえるので覗いてみると、なんと若い女性の猿回し! 例年おやじさんがやってたのに代替わりしたのかな~? 新しい時計塔が出来てる! 何かな~?とよく見ると、シャッターの上に赤いランプがある消防小屋だった。 そう言えば古ぼけた街並みだったのがいつの間にか通りが広くなっていて綺麗になっている! 今年もいつもの場所に托鉢のお坊さんがいる! 以前スピーカーでキリスト教の宣伝をしながらお寺の参道を歩いていた傍若無人な外人はここ数年見かけい。 急な坂道の参道脇の漢方のお店、道行く人たちをキングコブラが睨んでる! 繁盛する鉄砲漬けのお店! 人の流れに乗って成田山の総門に到着! 総門をくぐった先の派手な縁起物を売る屋台 石段を上った先の仁王門の大提灯 最後の石段を登ってようやく大本堂前に出る! お参りを済ませ成田山公園へ向かって最初に目に留まったのはこの藁ボッチ、梅の花は一輪も咲いていなかった。 ロウバイの樹のある所に行ってみたが未だ蕾だけ、この塔を見上げて公園を後にした。 これは歴史を感じさせる光明堂。1701年に建てられたというから結構古い。 これは額堂。 1861年創建だそうで奉納された額や絵馬等が納められている。 境内の裏手の道に出てみると屋台が並んでいて賑わっていた。 小一時間経った頃、一周して戻ってきた大本堂前、 御札を貰って帰ることとする。 もと来た坂道を登る帰り道は鰻を焼く煙がもうもうと立ち込めて空腹に拍車をかけられた。

(カメラ: iPhone)