2019年6月30日日曜日

遂に6月も最後に!

“ボーと生きている”うちに季節は足早に去って行き、遂に6月も最後になってしまったな~・・と思いながら梅雨空の庭を覗いた昨日、狭い庭の通路に小さな蜘蛛が巣を張ってしまっていたのでびっくり!

よくもこんな緻密な構造物を短時間に造りあげるものだ!と感嘆した”懸命に生きている”蜘蛛の巣!

ところでハンゲショウの葉が白くなっていたが・・と、せっかくの巣を壊さぬように周り込んでカーポートに出てみると、家とカーポートの隙間にそのハンゲショウが既に花を付けていた。

これがそのハンゲショウ
猛暑の季節がやってくる前の何とも言えぬ季節感がこの花の魅力。

ところであのネジバナはどうかいな?・・と植えてある鉢を見てみると、
もう満員の通勤電車のように凄い勢いで一塊になって咲いている!
これはちょっと風情が無いので何とかせねば・・である。

ところで今日が6月最後だから一昨日の27日に見て来た房総風土記の丘のオカトラノオの記録を残しておくことにしよう。

6月27日 風土記の丘のオカトラノオ
この日も好天が続いていたので天気が崩れる前に行っておこうと、隣町の四季を通じて山野草を楽しめる散歩コースに恵まれた房総風土記の丘に行くことにした。
というのも、家内の従兄のSNS写真にオカトラノオが写っていたのを目にしてこの花の季節だったことを思い出したからである。

園内の里山は期待通りオカトラノオの最盛期、タイミング良く思い出して良かった!・・と安堵した。

なんでこんな風景を好きになったのか分からぬがともかく癒される!

名に反して可愛いからなのか?

なんともしとやかな雰囲気だからなのか?
等と思いながら園内を歩いていると、
近くに子どもの頃の昆虫採集で懐かしいミスジチョウが飛んで来た!

尾が長くて綺麗な形の花に目が留まる!

辺りにはこのハエドクソウの小さな花も多い!
小さな花を見ると目が悪いくせに撮りたくなる。

ヒョウモンチョウだ!
この種類はいろいろ見かけるが見分けが難しいので図鑑を繰ってみたらどうやらミドリヒョウモンというやつらしい。

大好きなノカンゾウも咲いていた!
なぜ好きかというと、夏の到来を告げる季節感のある花だから!

ここにも姿の良い花が居た!

アオスジアゲハもやって来た!
この花が好きなのか、この蝶はよく見かける。

もうすぐ夏が来るから頑張ろう!って言ってるのかも・・・。

それにしても此処でこんなにオカトラノオを見たのは初めて! 
温暖化で増えたのかなあ~?

ウツボグサも咲いている!
と思っていたらトラマルハナバチもやって来た! 

ウツボグサの季節でもあったことを思い出したが、昔は結構多かったのにオカトラノオと比べるとこっちはかなり減っている感じ。ウツボグサは湿気を好むから生き難くなってきたのかもしれないと思った。
それにしても今回は忘れていた季節の花をひょんなことで思い出してラッキー、花菖蒲こそ見損なったがそれでもとりあえず今月の季節の記録は完了だ!

カメラ:X-T2、レンズ: XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR

2019年6月29日土曜日

26日の記録

多古町の日本寺へ
今年は6月中旬から梅雨に入って曇りや雨の日が続いている。
こんな梅雨時に似合う紫陽花花菖蒲を撮りに行かねばと思いつつも、行動する気力が今一湧かないでいたのだが、ふと気が付けばもう6月も末!
もう花菖蒲はお仕舞という噂を耳にして、紫陽花ならまだ間に合うかも・・と、久しぶりに天気も良いし、ともかく多古町の日本寺の紫陽花を見に行ってみることにした。
この寺の紫陽花は樹林の中に咲いているので咲き残っている可能性が高いからだ。

予想通り日本寺の境内は未だ紫陽花が綺麗に咲いていた!

境内の林の中を埋め尽くす紫陽花が見事!

こんな紫陽花を撮りながら散策路を往くのはほんとに楽しい!

こんな華やかな花もあって目が留まる!

これは随分飾り花が大きな花だ!

木漏れ日に透ける魅惑的な花にも目が留まる!

昔と違ってここ数年、色とりどりの花が楽しませてくれるようになって嬉しい限り!

本堂までやって来た!
何時ものようにお礼を兼ねて本堂に上がりお参りをする。

例年だとこの時期、汗をじっとりかきながら歩いていると藪蚊の襲撃に閉口したものだが、今日は晴れた割にはそれほど暑くも無く、藪蚊の来襲も無くて助かった。

カメラ:X-T2、
レンズ: XF16mmF1.4 R WR & XF80mmF2.8 Macro

2019年6月28日金曜日

6月20日の記録

大賀蓮を見に千葉公園へ
6月に入ると気になりだすのが千葉公園の大賀蓮!
6月初旬に確認した時は「蕾が膨らみ始めてそろそろ咲きそう」という情報を目にしていたが、19日に「明日見に行きませんか?」との友達の誘いがあり、二つ返事でご一緒させて頂くことにした。

この日はあいにくどんより曇っていたが、8時前に到着した公園は既に見物客で賑わっていた。

こんな感じの蓮田だったのか!・・と感嘆!
友達に勧められ、こうして蓮田を眺めたのは初めて!

早速蓮の花を巡り歩くと、未だ蕾が多くて最盛期迄間がありそうな感じ!

咲き始めたばかりのフレッシュな花が多いのは嬉しい限り!

雲っているが返ってその方が花が優しく見えて良い!

こんな開き始めたばかりのうぶな花を見るのは初めて!
曇り空のお陰かも・・・。

やはり花は咲き始めた頃が一番美しい!

こんな状態で咲いている蓮は思いの外新鮮に見える!

こんな時期にこれは意外!
池の縁に咲いていたコスモスに目が留まる。

蓮はなんとも優雅で良い!

例年だと見終わる頃には汗だくでくたくたになるのだが、この日は涼しくて大助かり!
毎年こうだと良いのだが・・・と思った。
カメラ:X-T2、レンズ: XF100-400mm

6月8日の記録

今年もコアジサイに会えた!
6月初旬ごろに咲きだすコアジサイの虜になって四十数年、毎年この時期になると龍王峡近くの標高500mにある朽ちかけた山の家に出かけているのだが、今年も6月に入ると途端に見たくなり、8日の土曜日、山に遊びに来る孫達を迎えるついでに見て来ることにした。
とは言っても膝や肩が痛くて行きたかった龍王峡を歩くのは諦め、歩きやすい鬼怒川公園内でお茶を濁すことにした。

8日午後1時過ぎ、到着した公園の何時もの場所に今年も綺麗に咲いていた!

飾り花は無いが何ともシンプルで可愛い花である!

この時期辺りには未だガマズミが咲いていた!

このマタタビの樹も多い!

公園の森に点在するコアジサイを見つけてはレンズを向けるのも楽しい一時!

この花の何とも言えぬ色合いがたまらないのだ!

今年も何とかこの花を見ることが出来て幸せな気分に浸ることが出来た!

カメラ:X-T2、レンズ: XF18-135mm

2019年6月27日木曜日

今月の季節の花の記録

もう6月も終わりだというのに今月は未だ一度もこのブログを更新していないことに気が付いてがっくり!
そう言えば今月は左右アンバラな視力による目の疲れもさることながら、痛む右肩のリハビリに整形外科に通ったり、喉の痛みで耳鼻科に通ったり、考えてみたら体調不良で撮った写真をじっくり眺めるゆとりが持てなかったのが原因かもしれない。

とは言っても撮った写真を記録に残しておきたいので今月の季節の花をまとめて掲載することにした。

これは6月2日の夕暮れ、庭に咲いているのに気付き記念に撮った白いホタルブクロ

これは6月4日に早くも満開になってびっくりして撮ったシモツケ

6月6日には未だ早すぎるかな?と思ったが宗吾霊堂へ紫陽花の様子をみに行ってみた。
すると、
アジサイはもう咲き始めていた!

特にカシワバアジサイは見事だった!

全体的には未だ咲き出したばかりのブルーの花が多いが、

これや

これ等、好きな花も咲き出していた。

6月13日には庭に可愛くて好きなキキョウソウコモチマンネングサが咲いているのを見つけて撮っている。

これが庭に勝手に生えて咲いていたキキョウソウ

これはコモチマンネングサだ!

未だホタルブクロも咲いていた!

そして6月19日にはナツハギネジバナが咲きだしていたので感激して記念撮影!
これがナツハギ

もうこの花の季節だったか!・・と驚いたネジバナ

モナルダも一斉に咲きだしたので記念撮影!

庭にあるとは知らなかった黄色いカラーも咲いていてびっくり!

クンシランの花も久しぶりにみつけて記念撮影!

6月25日、ネジバナの様子を見てみると、
もうかなり咲き揃っていて嬉しくなる!

小さな花をアップで撮るのも楽しみの一つ、この日もマクロレンズを取り出して遊んだのだった。

体調も回復してきたのでその他20日に見に行った千葉公園の大賀蓮や26日に多古町の日本寺で撮った紫陽花とか、27日に房総風土記の丘で撮ったオカトラノオ等の写真を近々整理して記録しておこうと思っているところ。

カメラ:X-T2、レンズ: XF18-135mm 、XF80mm Macro、XF 100-400mm等