我が家周辺に藤の名所は無いものか?・・とネット検索したところ、銚子の妙福寺の藤が出てきた。
そういえばここは以前見に行ったことがあるぞ!・・と、午後は天気が崩れると言うので早速行ってみることにした。
延々1時間半のドライブで銚子に12時到着。
銚子駅近くの駐車場に車を停めて駅裏側の妙福寺へ向かった。





このお寺が出来たころ、京都御所に植えられていたのを遥々船で運んで移植されたそうだ。







工事中なのか辺りにフェンスが在って全体を眺めることはできなかった。
帰りは途中から激しい雨と雷の凄い天気になってしまったが、家に着く頃は雨も止んで空は明るくなっていた。
ところで前回行ったのは何時だったかなあ?・・と、帰ると直ぐに撮影記録に検索を掛けてみたところ、2014年4月28日に行っていることが分かり、その時も今回同様我が北総に藤の名所は無いものか?・・とネットで探したことを思い出した。
あの時もう一か所、藤づる細工が盛んだった地域のお寺、竜頭寺も訪れていたことが当時の記録に残っていて、行く前に調べとくべきだった!・・と思った。
(カメラ:X-T2)
(レンズ: XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR)