巨大なヤマフジがお目当てだったが咲いてなかったのでお参りするだけにした。
これは門前のスダジイの巨木。
緑が心地良い境内!
松虫姫の伝説がある歴史を感じさせるお寺だ!
*カヤの古木に今年もカヤランが咲いていた。
次いでやって来たナンジャモンジャ屋敷!既に見事に咲いていた!(個人のお宅なので遠慮がちに撮影)
30年くらい前の車通勤で眺める度に、「この花はナンジャ?」と不思議だった。定年後、ここのおばあさんの話が聞けて「おばあさん手植えのナンジャモンジャ」だと分かったのだが、木の名は中学校の校庭にあったので子供のころから知っていて、初めて花を見たので感激だったことを覚えている。
それにしても見事に咲いている!
入道雲のようでもあり、
綿雪のようでもある!カメラ:X-T4、レンズ:XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR
*印 XF 100-400mm F4.5-5.6 R LM OIS WR