近くの河津桜並木のことを思いだし、様子を見に行ってみることにした。
今から20年くらい前に京成電鉄の酒々井駅と宗吾霊堂駅の間の線路沿いの農道に地域の有志の手で植えられたこの並木、今では大きく育って毎年綺麗な花を咲かせている。

このアブラナ科の菜の花の黄色がバックの桜とよく似合う!


昔はどんなだったかなあ・・と写真の記録を検索してみたら、13年前の写真が見つかった。

未だ枝も未成熟で花もかなり少ない!
河津桜を堪能した後、甚兵衛公園の菜の花の様子を見に行ってみたが、こちらは未だ花芽も見当たらぬくらいだった。
そう言えばここの菜の花の見頃は4月だったことを思い出した。





こんな田園の草花を見ていると、新型コロナウイルスのことなど忘れてしまう。
カメラ:X-T2 レンズ: XF16mmF1.4 R WR
& XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR