人混み嫌い故、南伊豆の河津桜を見てみたいと思いつつも避けていたが、もう先も長いこと無いのでどんな所か一度は見ておかないと・・・と重い腰を上げて行ってみることにしたのだ。
「午後から天気は崩れ明日は雨」との予報に覚悟を決め、傘持参で家を出たこの日の朝は青空も見える良い天気。
JR佐倉駅前からツアーバスに乗り込み、千葉北インターから湾岸高速に乗り、都心を抜けて東名高速を三島へ向かった。
途中レインボウブリッジを見て思わず興奮!


明日は雨であまり期待できないので、今日こんな景色が見れたのは幸運だ!・・・と嬉しかった。

この頃になるともうだいぶ雲が広がっていた。
やがてやって来たのは世界遺産、韮山の反射炉近くの



さすがに河津桜の本場、この濃いピンクの桜がやたらと目に入る!
3時過ぎ、雲が多いが時折陽が射す目的地の河津町に到着! 早速外国語交じりで賑わう河津川河畔の桜並木に行ってみると、




ふと見上げると、

一足早い花見を済ませ、向かったのは今日の宿泊地、下田の港。

今日は思いの外良い天気に恵まれたが、明日は雨。
でもTVを見ていたら午後には雨が上がって晴れてくると言っているので幾分期待が持てそうな気分になったのだった。
(カメラ:X-T2)
(レンズ: XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR )