始まりが781年という観音教寺、真言宗の寺だが芝山仁王尊と言う名の方が有名なのは、ここの仁王門に祭られている仁王尊が火事・泥棒除けに霊験があると言われ、江戸時代の民間や町火消の信仰を集めていたというのだ。
ツアーにしては降りる人がやけに少ないな?と思ったら、これは成田空港利用の観光客向けに始めた成田近郊バスツアーのサービスらしい。
(カメラ : X-T2)
(レンズ:XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR)
千葉の中・北部、いわゆる「北総」の 「酒々井(シスイ) 」という普通の小さな田舎町で、四季折々の自然の情景とか可愛い山野草や小鳥に出会った時の感動を、愛用のデジカメで記録したフォト・ ダイアリーです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2020年10月以降はhttps://imajih.blogspot.com/ に移転し継続します。・・・・・・・・・・・・・・・(写真をクリックすると拡大表示されます)