時折掛かりつけの医院に家内の薬を処方してもらいに行ったりスーパーに買い出しに行く以外に出かける用事など何もない老世帯、普段は我が家の庭を眺めたり草むしりをするのが関の山である。
この日も風が強かったが初夏のような暖かさだったので庭の様子を見ていたら、
このマツバウンランが庭のあちこちに咲きだしていた!そう言えばこの花、今年1月16日に咲いていてびっくりしたことを思い出す。
プランターのカントウタンポポは既に綿毛になったのも多い!
真冬の寒いときに元気なヒメツルソバがフリージアの花の近くに咲き残っていた!もうこの花の季節も終わりに近い。
シラー・カンパニュラタも咲きだした!
ニリンソウも今が盛りと咲いている!こうして庭の花を楽しめるのもあと一月ほど。
それまでにコロナ騒ぎが収まってほしいがどうなることやら・・・。
カメラ:X-T2 レンズ:XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro