4月ももう終わりか・・・と思っている時思い出したのが佐倉城址公園のボタンの事だった。
何年か前に家内が噂を聞きつけて連れて行った事があったが、花はとっくに終わったあとでがっかりさせた記憶がある。
今なら一番良い時期に違いないので行ってみよう!・・・ということになり自由広場のイチョウ並木までやって来ると、
自由広場の南側の縁100m近くに渡ってボタンが咲き揃っている!
予想通りちょうど良いタイミングで来たようだ!
近くで見ると大きなボタンの花の存在感が凄い!
地元の愛好家の団体が育てたとのことだが、良く手入れされていて頭が下がる!
ファインダーを覗きながら巡った花の中でも、優しい色のこの花や、
淡いピンクが清楚な感じのこの花、
激しく踊っているフラメンコダンサーのようなこの花等に目が留る!
考えてみるとボタンの花がこんなに咲いているのを見たのは初めてかもしれない。 もともと野の花好みだから家内が見に行こうと言われなければ行くことは無いので当然かも。
車を停めたイチョウ並木の下に戻った時、何やらおびただしい数の小さな花房が落ちていることに気が付いた。
樹を見上げてみると、
なんと、イチョウの雄花が付いる!
イチョウの花を見たのは初めてなので思わず歓声を上げてしまったが、今度は雌花も見てみたい。
(カメラ:X-T1)
(レンズ:XF60mm F2.4 R Macro)
2016年4月27日水曜日
プランターのマツバウンラン
この季節になると道端や空き地で背丈3-50cmのひょろひょろっとしたか細い草が1cm弱の薄紫の小さな花を付けているのが目に留まるようになる。
70数年前に京都で初めて見つかった北米原産の帰化植物、マツバウンランだ!
猛烈な繁殖力のこの草は瞬く間に生息地を広げ、北関東以西では既にお馴染みになっているようだが、我が家の庭にも十数年前から毎年のように生えてきて可愛い花を咲かせている。
今年も何も植わっていないプランターに何処からか飛んできた種が育って花を咲かせているのだが、今日は比較的風が弱かったので今がチャンスとばかり600mmズームで狙ってみた。
プランターに勝手に咲いたマツバウンラン!
ひょろひょろのか細い茎に可愛い花を付けている!
1cmに満たないサギゴケのような形の花が愛らしい。
繁殖力の強い帰化植物というと目の敵にされるのが多い中、なんとなく目をつぶりたくなる花ではある。
(カメラ:EOS 5D Mark Ⅱ)
(レンズ:150-600mm F5-6.3 DG OS HSM)
70数年前に京都で初めて見つかった北米原産の帰化植物、マツバウンランだ!
猛烈な繁殖力のこの草は瞬く間に生息地を広げ、北関東以西では既にお馴染みになっているようだが、我が家の庭にも十数年前から毎年のように生えてきて可愛い花を咲かせている。
今年も何も植わっていないプランターに何処からか飛んできた種が育って花を咲かせているのだが、今日は比較的風が弱かったので今がチャンスとばかり600mmズームで狙ってみた。
プランターに勝手に咲いたマツバウンラン!
ひょろひょろのか細い茎に可愛い花を付けている!
1cmに満たないサギゴケのような形の花が愛らしい。
繁殖力の強い帰化植物というと目の敵にされるのが多い中、なんとなく目をつぶりたくなる花ではある。
(カメラ:EOS 5D Mark Ⅱ)
(レンズ:150-600mm F5-6.3 DG OS HSM)