2005年5月28日土曜日

里山の花

今日は久しぶりに近くの里山を歩いてみた。 このところ運動不足で太り気味が気になっていたのでたっぷり歩いてやろうと意気込んで家を出たのだ。
10分ほどで鶯やホトトギスの声が賑やかに聞こえる谷津の入り組む里山の縁にやってきた。
日向のイボタノキが花を付け始めていた。 ついこの前まで小さな蕾を一杯付けていた初夏の花のしんがりを勤めるイボタノキも遂に開花しだした!
成田線を横切る里山の径の脇に毎年見事な花を咲かせるこのガマズミの樹が立っている。今年はどうかと行ってみると今年も見事な花を付けていた。 ブンブンと花の周囲でクロマルハナバチの音がしていた。

里山の林を抜けて広い田んぼの中を歩いた。 芦原では、ケケケクァクァクァカ♪とヨシキリの賑やかな声がしている。 何処にいるのかなあ・・としばし眺めたが姿は見えなかった。
田圃の向こうの山際に白い花が見えるので行ってみるとウツギが咲いているのだった。 今年最初の対面に嬉さがこみ上げた。 珍しくも無い何処にでも咲いてる花なのに、何度出会っても懐かしさで一杯になるからおかしなものだ。

ウツギが咲いている里山の縁をたどって歩いた。 うす曇だが次第に汗がにじみ出て背中を流れる。 先方の径が白くなっている。 エゴノキの花が径を染めているのだ。
ようやくエゴノキが満開になっていた。 エゴノキは花を咲かせるとあっという間に散ってしまうのでうっかりすると見損なってしまうことが多い。 今年は例年より開花が遅れたのでじっくり開花を待つことが出来て見損なわずにすんでほんとに良かった。   こうして歩いていると、あちこちでエゴノキに出会った。 里山には意外にエゴノキは多いんだ!
この前佐倉城址でテイカカズラを探した時、蕾の痕跡すら見つからなくてがっかりしたのだが、 やっと今の時期になってこの花に出会った。 やっぱりことしは開花が遅れていたのだ。
大木を覆ひつくすような景観は雑木林では期待できないが、里山の林のあちこちでプロペラのようなテイカカズラが今咲き出していた。

これ等の花が終わると梅雨に入る。 梅雨に入る頃咲き出すのがクマノミズキ、この樹は今たわわに緑の蕾を付けていた。