6月13日(金)午後
午後は佐倉市に住む友達の情報で花菖蒲が咲き揃ってきたことを知り、今度こそ良い写真を撮りたい!・・・と思いながら
佐倉城址公園を訪れた。
毎年ここの花菖蒲を見に来ているが、ベストの状態の花に対面するタイミングが難しいのだ。
歴博の駐車場に車を停め、直ぐざま公園入口近くの坂を下って菖蒲田へ向かった。

大きなムクノキの下に降り立ち菖蒲田を眺めた所、 花の色が綺麗に見えるので嬉しくなる!

近くに行ってみると友達が言ってた通り結構咲き揃っている!

花は咲き始めが一番良い。 傷んだ花が少なくて綺麗だ!

陽射しが強くなってきて額に汗が滲むが、花に癒される。

手前のブルーの花がもう少し多いと良いのだが・・・等と思いながらシャッターを押す。

ここは結構咲き揃って色模様が良い!

花が密集しているアングルを探し「ここは良い!」・・とひとり言を言いながらシャッターを切る。

今日はここの広々感を出そうと思い超広角のEF17-40mm F4L USMを装着したEOS 5D MarkⅡだけで撮影。 お蔭でちょっとばかり広々しすぎた感じになってしまったがまあ良いか・・・。

それにしてもほんとに緑が濃くなった! この緑の感じを忠実に再現しようと現像するのが結構難しい。 実際はもう少し爽やかな感じの緑なんだが・・・。

菖蒲田の脇ではここでも
アジサイが綺麗に咲きだしていた。

ここの菖蒲園はこのな白っぽい花が多い。 こういう花は周囲の緑とコントラストが強すぎて調整に苦労する。

こういう黄色い花も現像が難しい中の一つ。 ダイナミックレンジが大きくないとなかなか見た感じに再現できない。

こんな紫の花のある雰囲気が好きなのだが、日差しが強いのでバックの白い花とのコントラストがあり過ぎて紫がどぎつくなりやすい。

思いのほかコントラストのバランスが良かったのがこの1枚。 これはお気に入りに加えよう。
(カメラ:EOS 5D MarkⅡ)
(レンズ:EF17-40mm F4L USM)