今日は暖かい! 昼を過ぎると4月下旬のようなポカポカ陽気になったので、先日見残した町外れの桜並木を買い物がてら家内と二人で見に行くとにした。

住宅街の外れを流れる中川に向かって歩いていると、おびただしい
スミレの花が道路と縁石の継ぎ目に咲いていてびっくり!

人家の庭木を眺めたりしながら歩いていたら、上空に
飛行雲を発見! 地上は汗が滲むほど暖かいのに上空は未だ結構寒そうだ。

中川の縁に出て、このように満開の
桜並木を歩く。

中川と言っても風情の無い用水路だが、越して来た35年くらい前に植えられて大きく育った桜並木の花だけは立派になっている。

こんなに早く咲き揃うのは
9年ぶり、今年は花見の宴会も準備が間に合わないところもあるらしい。

この並木道、
国道51号線脇から
JR成田線の線路まで約400mに渡って続いているから結構見応えはある。

今日あたりがピークのようで、道路には既に散った花びらがあった。

ゆっくり歩いて15分位か、花見を堪能して帰路に着いた。

JR酒々井駅の駅前、
ケヤキの若葉がだいぶ大きくなっている!

電柱の下で咲いているのは何処にでもある雑草の
オランダミミナグサ、 咲きだしたばかりなのか元気いっぱいだ!
成田線の跨線橋から眺めたありふれた風景、こんな所にもこの時期だけののどかな雰囲気が感じられて心地よい。
この暖かさだと
吉高の大桜が咲きだすかも・・・と気になりだして来た。
(カメラ:EOS 5D MarkⅡ)
(レンズ:EF24-70 F4L IS USM)