この日は最高気温が一気に上昇して23℃、散歩するにはかったるい位の暑さになった。
こんな日はあまり動かず、心地よい木陰でのんびりするのが一番だが・・と考えていたら、思い出したのが隣町の佐倉市・
岩名運動公園!
今頃
寒緋桜が見頃になっているはず!・・と、コンビニ弁当持参で出かけることにした。
運動公園の道路わきの空き地に車を停めて辺りを見まわすと、

近くに早くも
コブシの花が咲いていてビックリ!

この辺りはこのように綺麗に咲いた
ヤブ椿が多い!

お目当ての
寒緋桜が予想通り咲いていた!
ここのは何だか久しぶりのような気がするが・・・と調べたら、なんと5年ぶりの再会。

下向きに咲くのでこの花は撮りづらいが、この
独特の花の色を見ると撮りたくなる!

この樹は成長が遅いのか? 何年経っても大きさが変わらないような気がする。
木陰でコンビニ弁当の昼食を済ませ、次に向かったのは印西市の
師戸城址、
印旛沼公園だ!

印旛沼公園から対岸の佐倉市、
オランダ風車小屋方面を眺めた景色!

どうなっているか見たくてやって来た大きく育った
サンシュユは満開だ!

小さくて可愛い
春を象徴する花だ!

バックのサンシュユの黄色い花は梅の花との相性もなかなか良い!

辺りは
オオイヌノフグリの群落が目立つようになってきて、

遂に
スミレも咲き出した!
いよいよ野山は春本番になってきたようだ!
(カメラ : x-T2)
(レンズ: XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR)