ちょっと裏切られた気分だったが天気が良いので家内と町内を散歩することにした。
歩き始めは寒かったが、家から1km弱の町外れの東光寺に差し掛かる頃には体もあったまり、ちょうど良い陽気かも・・・と思うようになっていた。
お寺の境内を覗くと

更にその先に見えたのは

何となく春を感じさせる風景だ。
谷津に下る小路に入ると



坂を下って農家の梅林に出る。

やがてウグイスの声を聴きながら

その後薄暗い里山を超えると



どういうわけか何回撮っても又撮りたくなる。

川沿いの道をのんびり歩いていると近くの樹に鳥発見!

冬鳥ながら未だ帰らずにいる。


あの農家の庭先の赤い花は何だろう?…と近くまで行ってみたが、近くではかえって生け垣が邪魔して見えないので撮るのは諦めた。 その代わり遭遇したのは

行く手の樹の梢に小鳥を発見! それは

今度は電線に小鳥発見!





子どもの頃から田舎暮らしが長かった爺はこんな風景が懐かしい。三日前に、1週間近くも疼いて眠れぬ日もあった奥歯の神経を抜いたお陰で元気が出たこともあり、約7kmの散歩で多少疲れたとは言え気分は爽快、久しぶりに楽しめた散歩だった。
(カメラ:X-T1)
(レンズ:FX55-200mm F3.5-4.8 RLM OIS)