このところ寒暖の差が大きくて体がなかなかついて行けない。 暖かくなった後に急に寒くなるので一層寒さがこたえてこのところ体調がよろしくなかったが、今日は良く晴れて幾分風も穏やか、 昨日昔仲間が送ってくれた梅の花や福寿草の写真を見たらどうしても見たくなって佐倉城址公園と川村美術館の自然散策路に行ってみた。
歴博の駐車場に車を停めて先日は未だだった紅梅を見に行くと・・・
おっ 咲き始めてる!・・・と嬉しさがこみあげてきた。
近くで見上げてみると今は2分咲きってとこか。 もう1-2週間もすると見頃になりそうだ。
次は公園の外れの「くらしの植物苑」に行ってみよう・・と城跡公園を行く。
この公園はこのように枝ぶりの良い大樹が多くて思わず見とれてしまうこともしばしば。 ほんとに凄い!
藪椿が咲きだしてる!
草原にツグミが今日もいつものポーズで動かずにいる!
ウソが今日も近くの枝にとまった。 佐倉城址公園はどうしてこんなにいるんだろう?
「くらしの植物苑」に到着。 100円を払って苑内に入る。
小さな可愛い綿帽子を付けた柳の樹、これには「イヌコリヤナギ」と書いた札が立っていた。
このマンサクには「シナマンサク」の立札、
温室があったので入ってみたら薔薇のような花があった。 そこには山茶花と書いた札が付いていて 「こんなのもあるんだ!」・・とびっくり。
こちらはまるで椿のような山茶花だ!
苑内を巡って行くと今度はこの福寿草に出会った。 見事に咲いてる!
これはベニマンサク
友達が送ってくれた写真の花に対面出来て良い気分で苑内から出る。
門を出た時、入る時は気が付かなかったたった一輪だけ咲いているこの水仙が目に入る。
ちょっとうれしい気分になって佐倉城址公園を出発、川村美術館に向かう。
日曜日ということもあり結構車が多い川村美術館の駐車場に車を停めて自然散策路に行くと・・・
入り口近くのフェンス際で枝先にたわわに付いたコブシの蕾が陽に輝いて印象的だった。
先日は殆ど咲いてなかったロウバイは・・と見るとだいぶ咲き揃ってきたようだ!
この花は良い香りを発している!
中が赤いこの花はあまり匂いが無い。
陽に透けるロウバイの独特の花の色が春を感じさせてくれる。
カタクリの森に行ってみると、ここでもようやく福寿草が咲きだしていた。
老夫婦がしゃがみこんで何か見ていた。 このセツブンソウだった。 ここはこの花の生育には向かないので数が少ないし小さい。 「これは何ですか?」と聞かれて教えてあげると、「可愛い花ですねえ!初めて見ました!」と嬉しそうだった。
(カメラ:EOS 5D MarkⅡ)
(レンズ:EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM & エクステンションチューブ EF25 Ⅱ)