この冬一番の
記録的寒波が居座っているお陰で、先日の日陰の雪が5日も経つのに未だに融けずに残っている。
このところあまりに寒くて散歩どころでは無かったが、今日は曇り空で相変わらず寒いことは寒かったが、昨日までの強い風が治まって幾分穏やかだったので思い切って佐倉城址公園の散歩に出かけてみることにした。

歴博の駐車場の片隅にかき集められた雪の山にびっくり!

散歩の順路は先ず
歴博裏手の紅梅。
前回より一段と色が濃くなっていた。

寒さの中でもほのぼのとした気分にさせてくれる
紅梅!

紅梅を見た後、野鳥を探しながら城跡巡りを始めたとたん、近くの桜の樹に
シジュウカラが飛んで来た!

芝生広場では久しぶりに
ムクドリも!
カワラヒワも姿を現した!

これは
ツグミ!

行く手5メートル位の所に現れた
アオジにびっくり!
この用心深い野鳥にこんな近くで会えるとは!・・と感激。

前回は見かけなかった
シロハラも現れた!

凍える寒さの中で咲いている
スイセンが寒そう!

一方
山茶花は寒さに強そうだ!

こんな消え残る雪に思わず身震い!

それでも咲き出した
梅の花にほっとする!

凍てついた池で噴水が音をたてていた。
見ると吹き出し口に氷の塊りがある。

ズームアップしてみると、何かに付着して大きく成長した
氷のキノコだ!

凍てついた池には何もいないと思ったら、一羽の
カモを発見!
コガモの雌のような気がするが、こんな氷の上で一体どうするつもりだろう?
(カメラ : x-T2)
(レンズ:XF 100-400mm F4.5-5.6 R LM OIS WR + XF2X TC WR)