今日も朝から暑くなって梅雨が明けたんじゃないかと思わせるような強い陽射しが照りつけた。
こう暑くなると何もしたくなくなるが、ふと思いだしたのが隣町の
ひまわり。
毎年この時期になると佐倉市のオランダ風車がある西印旛沼湖畔
のふるさと広場が「
風車のひまわりガーデン」として市民の目を楽しませてくれるのだ。
ホームページで見てみると17日から20日頃には花を摘み取るイベントが開催せれることになっており、その前に行かぬと花を見ることが出来ないと分かったので急遽車で見に行ってみることにした。

これはふるさと広場入口から鹿島川にかかる竜神橋方面の眺め。

肝心の、「
風車のひまわりガーデン」の方はこんな感じ。

今年は入り口付近の花の数が少ないが風車の周りにはそこそこ咲いている感じ!

元気に咲いている花のアップ! 猛暑をものともせず咲くこの花にはいつも勇気づけられる感じ!

これは撮った一枚の写真を
レタッチソフトでデフォルメして遊んでみたもの。 この花をみてるとこんな感じの絵画を思い出す!

風車とひまわりの風景。 もう少し花が多いと良いのだが・・・・・。

風車の近くは花が多かったのでちょっと絵になる!

これは風車小屋の後ろ、花壇に咲く
アガパンサス!

これは風車小屋脇の花壇。 遠くの
ポプラが印象的!
それにしても暑かった。 30分も経たないうちに背中は汗でびっしょり!
(カメラ:X-T1)
(レンズ:XF10-24mm F4 R OIS)