正月の運動不足解消のために泉自然公園を散歩してくることにした。
冷たい風が吹きすさぶ車がまばらな駐車場から菖蒲田に向かった。
この後上手くすればカワセミが期待できる池を巡って一周してこようと思っていたら、なんといずみ橋の工事中のため菖蒲田から上の池を巡る遊歩道が閉鎖されていたのだ。
仕方なく一旦谷から出て外来樹木の広場へ向かった。

そこから島の池と下の池の境辺りに下る。
その後、カワセミが下の池の方に飛ぶ姿を見かけ、その後を追った。
結局カワセミは見つからず、もと来た道を戻って島の池に来た時、
場所を移動して見やすい所に行く間も
水に飛び込む姿は何度か見た事があるが、ホバリングを見たのは初めてなので興奮!
ホバリングなどは撮れなかったがともかくカワセミが撮れたので満足して谷を出た。
今シーズンは何時になくこの鳥の姿を見かけない。
ところで今日は思わぬ迂回を強いられた。お陰で2回も谷を登ったり下ったりの、約4kmの散歩となったのだった。
(カメラ : X-T2)
(レンズ : * XF16mmF1.4 R WR
XF 100-400mm F4.5-5.6 R LM OIS WR + XF2X TC WR)