池には水鳥もいるし、周囲の山から野鳥が現れることもあるので望遠ズームレンズ持参で行ってみた。
アスレティックや山の斜面に設えられた長大な滑り台がある土曜日の公園は思いの外人出が多く、ほぼ満杯の駐車場に何とか車を停めて散歩を開始した。





付かず離れずちょこちょこ行っては止り、こっちの様子を伺っている。 セキレイはほんとに人懐っこい!
何時もは現れる小鳥を狙った鳥撮りマニアがたむろしているのに、どういうわけか人気が無い広場にやって来てびっくり!

小鳥が出てこないのでカメラマンも居ないのだと思うが、ともかくここでレンズを2倍のテレコン付き400mmズームに交換。 何時何処に野鳥が現れても1,280mm相当で直ぐ撮れる準備を整えた。

コガモより大きい鴨の群れも見えたのでレンズを向けると、





近くで見ると結構大きな鳥だが、この集中力は半端でない!

留鳥なのか、我が家周辺の湖沼でよく見かけるお馴染みだ。
今日は陽の当たる岸辺を往復するような感じで歩いてみたが、いつも楽しみにしている森の野鳥の姿は見れず、いつもの水鳥を撮りながらの、まあやらないよりはましかも・・って感じの約2.5kmの短い散歩だった。
(カメラ:X-T2)
(レンズ: XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR )
(レンズ:*印 XF 100-400mm F4.5-5.6 R LM OIS WR + 2Xのテレコン )