2014年6月3日火曜日

日光植物園の花

今朝は薄曇り、昨日までの暑さが幾分和らいで涼しかったが、昼過ぎには25℃を超えて暑くなるとのラジオの天気予報。 
昨日福島県境近くまで行った時、「タニウツギが咲くのはいまごろじゃなかったかなあ?」・・と思い出したが、それらしき花には出会うことが無かったので、もしかして日光植物園に行けば会えるかも・・・と久しぶりに行ってみることにした。

この時期は観光客も少ないので比較的スムーズに植物園に到着、 すぐさま鬱蒼とした静かな園内の散策を開始した。
最初に出会ったのはこのヤツデのように大きな葉っぱのヤグルマソウ シャガみたいだが色合いがどこか違うので銘板を見たらヒメシャガと書いてあった。 これは初対面だ! これは昨日も出会ったクリンソウ これはタツナミソウだ。 ここでは未だ咲いているんだ!・・と感嘆。 カマツカかな?・・と思ったがどこか雰囲気が違うので図鑑を探したら葉っぱを含めてアズキナシに似ていると思った。 ウラジロノキにも似ているがに鋸歯がないので該当しないと思う。 カキツバタがここでも咲いていた。 これは何だろう? 銘板を探したが見つからなかったので分からない。 これはヤブデマリ! 湿った林を好むというのが分かる。 この時期、この小さな可愛いコゴメウツギがあちこちで咲いていて、すっかりお馴染みになっている。  池の向こうに薄ピンクの花が咲いていた。 聞いたらサンショウバラだという! 近くに行ってみるとなかなか可愛い花だった。 これも初対面だ。 タニウツギがどこかに咲いてないかなあ・・・と探していたらこの花に出会った。 銘板を見るとニシキウツギと書いてあった。 カザグルマが咲いていた。 我が家近くの里山では絶滅してもう見られない。 昨日に続いて又カンボクに出会った。 葉っぱが切れ込んでいるのでもう忘れないと思うのだが・・・。 カキツバタや葉が巨大になったミズバショウの生える池に小さなブルーの花が密生して咲いていた。 近くでアップで見たらこれはワスレナグサの花だった。 こんな情景を見るのは初めて! コウホネも咲いていた。 後で見たらアマガエルも一緒に写ってたのでびっくり! 又赤いウツギがあったので銘板を見たらベニバナニシキウツギと書いてあった。 これはウツギ

タニウツギは咲いてないのかなあ・・・と探し回った結果遂に見つけた銘板。 その脇の大きなタニウツギの樹には茶色に縮れた花の跡が残っていただけでがっかりだった。 
(カメラ:X-T1)
(レンズ:XF60mm F2.4 R Macro)