何処か春の情景を撮れるところは無いかなあ・・・と考えていて思い出したのが川村美術館の池の縁に立って咲いてる河津桜。
もうそろそろ咲きだしている頃かもしれないので様子を見に行ってみることにした。先日咲きだしていた広場の菜の花も見ごろに違いない。
駐車場に車を停めて先ず向かったのは入口右手の自然園の林。 先日撮ったユキワリソウは?・・と見ると、あちこちに数を増やして咲いていた。




あちこち咲いているユキワリソウを眺めていたら、

そういえば、ここのカタクリは他より早く咲く種類だったからもう咲いてもおかしくない。


しばし眺めてから池の縁を通り奥の広場へ向かった。 途中池の縁の河津桜は・・・と見ると、蕾がピンク色に膨らんではいたが未だ開花には至っていなかった。 又後日見に来なければ・・・と思っていると、

やがて広場に到着。



今日はカタクリに会えて良かったがそれにしても寒かった。 日差しは春の強さになっているのにどうして暖かくならいのかなあ・・・
(カメラ:EOS 5D MarkⅡ)
(レンズ:EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM *印⇒No.1 クローズアップレンズ着き)