今日は三日ぶりの穏やかな散歩日和!
今シーズンは天気が良く無い日が多いので貴重な春の一日を無駄にしたくないと、今盛りの梅を見に出かけることにした。
まず出かけたのは
宗吾霊堂。
もう満開の見頃は過ぎているかも・・と思いながら
裏手の梅林に行ってみると、

紅梅の赤い色は殆どなくなっていて、白梅だけが春の陽射しに眩く輝いていた。

青空をバックにした満開の梅が綺麗!

裏手の梅林から境内に入ると、この華やかな色が目に飛び来んで来た!

こちらは既に
カワヅザクラの華やかな色に染まっている!
梅を見に来たのに、
カワヅザクラがもうこんなに咲いているとは嬉しい誤算!

この華やかな桜の花を見るとウキウキした気分になって来る!

これは境内を巡った後、片隅で見つけた
ツワブキ!
次に向かったのは
佐倉城址公園の梅林!
歴博の駐車駐車場から
姥が池に下り、梅林を眺めてみると、

ここも紅梅は終盤で白梅が今盛りのようだ!

ふと道端で目にした
オオイヌノフグリが綺麗!

これは見事に咲いていて気持ちが良い!
次はこの先の
自由広場の奥の梅林にやって来て眺めてみると、

見事な
梅が見える!

梅林を隠すような
カワヅザクラは赤みがかってはいるが未だ開花前!
中の梅林は綺麗に咲いていた!

赤白咲き揃っている情景はなかなか綺麗だが、梅林全体ではすでに最盛期を過ぎた感じだった。

*しきりに飛び交う
メジロを追った中の一枚(切り抜き)!

*今年は我が屋の庭にあまり来なかったのでちょっと寂しかったが、ここで逢えて良かった!(切り抜き)

*
シジュウカラもやって来たが、突然だったので
ピンボケになっちゃった!(切り抜き)
最後に地元の町の
総合公園へやって来て、

公園入口近くのこの
梅林へ行ってみた。

ここも既に満開!

天気が良いので気持ちが良い!
今日は良い天気に誘われてあちこちの梅を見て来たが、歩数計を見ると車で回った割には
4km近くも歩いていたのは収穫。
宗吾霊堂のカワヅザクラも想定外で嬉しかった。
カメラ:XT-2、レンズ: XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR
*印 XF 100-400mm F4.5-5.6 R LM OIS WR