2008年4月17日木曜日

終盤近い春の花

今日は午後になったら天気が崩れるとの予報、カメラ遊びは午前中に・・と、そろそろ春の花が終盤を迎えた庭に出る。
そういえばモミジの樹の小さな蕾はどうなったかと覗き込むと、既に小さな蕾の中から蘂が飛び出していた。
側らに置いてある植木鉢に何時の間に咲いたのか白い花が目に入る。 見るとそれはアマナだ! 
最近は野山を歩いていても滅多に出会うことの無いこの花、花屋さんで買って育てたのを眺めて懐かしむしかなくなったのは寂しい限り。
家の壁際の狭い場所に植わっているツツジも花が咲き出していた。 ツツジは園芸種が多くていろいろ名前があるようだが、これは“アケボノ”って言う種類のようである。
フェンス際に置いてある鉢に見かけぬ花が咲いていた。 これは一体何だろう・・と奥方に聞いてみると、「シラユキゲシ」というんだそうだ。 園芸仲間の友達から断りきれずに貰ったという見かけぬ花が我が家には結構多い。







そういえば、もう何年も前からこの時期に咲いているオオイヌノフグリを一回り大きくしたような花があることを思い出した。
その花は今年も鉢の中で咲いていた。 
この花は何だろうと思い続けていたが、今日偶然この花をネットで見つけた。 それは中央アジア原産ゴマノハグサ科クワガタソウ属の「ベロニカオックスフォード」という園芸種だった。