2012年10月28日日曜日

移り行く秋の花

今日は朝から曇っていたが、午後には小雨も降り出した。 
午前中、何か撮るものはないかなあ・・と庭に出て見回していると、おおかた葉を落としたアカヤシオの枝先に、小さな葉芽が付いているのが目に入った。 そういえば今年は花の数が少なかったが来年はどうかなあ・・・と花芽を探してみたが何と一つも見当たらない。 
山岳地帯に自生するこの樹はこの辺りの環境にはどだい無理なのかも・・・と可哀そうな気持ちになって眺めていたら、

下の方の枝に開いた花ともう直ぐ開きそうな蕾があるではないか! まさかアカヤシオが!・・と思ったがこの花も今年の異常気象で季節を間違えてしまったようだ。 
この分では来年の春の花は諦めるしかなさそうだ。
気を取り直して撮るものを探すと、未だかろうじてこのサクラタデが咲き残っていた。
これはベンケイソウ、花と蕾が半々くらいでこれから花の無い庭を飾ってくれそうだ。
ハマギクが今年も咲きだした。 昔旅先で出会った人からもらったこの花を見ると当時を思い出す。 
庭の通路にこの花が咲きだした。 タデ科のヒメツルソバだ! どういう訳だかポリゴナムという苦手の片仮名の名を先に思い出す不思議な花。
年がら年中庭のあちこちに生えてくるこの草オニタビラコ、こんな時期にもしぶとく咲いている可愛い奴だ。
庭のあちこちにやたらと生えているホウチャクソウ、黒い実を付けて子孫を残す準備怠りなし。
このムラサキシキブも綺麗に色づいた!
つい先日まで緑緑していたマンリョウの実、この季節になって赤みが増してきたようだ。
これはシロヤマブキの実。 初夏の花も良いが黒光りする実も吾輩のお気に入りだ!





(カメラ : EOS 5D MarkⅡ)
(レンズ : EF100mm F2.8マクロUSM)