ここ数日強い南風が吹き荒れていたが今日は幾分ましだが曇り空。 これでは散歩に出かける気になれないので庭の花でお茶を濁すこととする。
庭のボケはあっという間に茂った葉に覆われてしまった。ハナカイドウも既に花が終わって華やかだった小さな庭も一段落。
唯一家の周りを飾るのは・・・

この
ハナニラ、足の踏み場も無いくらい咲いている。

片隅でいつの間にかはびこって地べたを薄紫に染めているのは、1cmにも満たない
ヒメウンランカズラの小さな花!

庭のあちこちにはこの
スミレの花!

そんな中に一つだけこの
白いスミレが咲いていた! 今年は少し紫が混じっているが例年は真っ白のスミレが咲いたのだ。 どうなったのか不思議である。

先日咲きだした
ニリンソウが花の数を増やしている! それも例年に無い増え方なので嬉しい限り。

その中にこの
イチリンソウも咲いていた! こちらは増えもせず減りもせずっていう感じ。 増えてくれると嬉しいのだが・・・。

同じように先日咲きだしたと思ったこの
イカリソウはというと、既に葉が大きく育って終盤を迎えていた。

だいぶ長いこと咲いているこの
スノーフレークはもう直ぐ最盛期が終わりそうだ。

ハナカイドウに代わって小さな庭を飾るのはこのクルメツツジだ!ここのところの暖かさで一気に花が咲きだした。

可愛い筆の穂先のような新芽を出していた
アマドコロが、あっという間に葉をだし花を付けている! この凄い成長力にはほんとにびっくりする。

庭の片隅の日溜りに何やら小さな花が・・・と良く見ると、早々と
タツナミソウの花が咲いていた! まさか今頃咲きだすとは・・・・。

何か良い匂いがするぞ・・と見まわしてみたら、なんとこの
フリージアの花が咲き始めていた!

よそんちより遅いけど、我が家の鉢の
チューリップも遂に咲いた! ピンクのチューリップが植えてあったとは知らなかったが・・・。

窓際に植えてある
サクランボの樹に真っ白な花が咲いていた。 結構甘くておいしいサクランボだが、人の口に入る前に鳥に先を越されてしまうので今年はなんとかしなければ・・・。

何やら元気な新芽が伸びてきた! これはたぶん山百合の新芽だろう。 今年の夏も大きな花が期待できそうだ!
(カメラ:EOS 5D MarkⅡ)
(レンズ:EF100mm F2.8マクロUSM)