一昨日まで綺麗だった近くの公園のソメイヨシノは一気に散って花柄だけが残った枝先が赤っぽく見える。
八重桜の時期だが何処か良い所はないかなあ・・とか、もう4月の中旬を過ぎているからそろそろウワミズザクラが咲く時期だが・・・と思案していて思いだしたのが房総風土記の丘!
八重桜並木があるし、あの辺りはフデリンドウが咲き出しているに違いない!・・と気が付いて早速行ってみることにした。
今日は月曜日だから房総のむらなどの施設は閉まっていたが里山散歩には無関係。

そのあと近くの古墳のふもとへ直行するやいなや、

辺りを見回すと既にあちこちに咲いている。



これからもっと華やかになりそうだ!


目的を果たしたので後はのんびり里山散歩して帰ろう・・・と歩き出した。





何という種類のか知らぬが繁殖力が強いのかあちこちに咲いている!


いつも見慣れている花より赤みが薄い感じがした。





夏日とあって背中や額はしっとり汗で濡れていた。
(カメラ:X-T2)
(レンズ: XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS)