あっという間に5月も終わりに近づいて気温もぐんぐん上昇!
物が歪んだり二重に見えたりする網膜剥離の手術の後遺症は多少快方に向かっているとはいえ未だ癒えぬことと重なって、散歩に出るのが辛い季節になって来た。
庭を覗いてみると次々に季節の花が咲き出している!
今日はそんな花達のクローズアップ写真を撮ってみることにした。
ミニバラの幾重にも巻き込まれた花びらのクローズアップ!

生命力が意外と強く、庭のあちこちにはびこりだした
ヒオウギのクローズアップ!

いつ見ても不思議な感じがする
ベゴニアの花!

線香花火のように一斉に開花するのが待ち遠しい
キョウカノコの蕾!

今にも咲きそうになっている
八重のドクダミの蕾!

随分前から我が家の庭に侵入してきた南アメリカ原産の
ムラサキカタバミ!
こんな雑草は可愛いから良いが、繁殖力はすさまじい!

お馴染みの
カタバミも庭のあちこちで咲き出した!

裏庭でひっそりと咲いているのは
ユキノシタ!
何度見てもこのユニークな造形には感嘆!
ヒルザキツキミソウも何時の間のか咲いている!
さすがにしぶとい雑草だ!
カンパニュラ・ポシャルスキャナ(アルペンブルー)も庭のあちこちで今真っ盛り!

これは北アメリカ東部原産の1m位しかない落葉低木、
コバノズイナ!
この時期長さ10cm位の花穂が外来種にしては可愛い!

これはその花のアップ!
今はこの花の最盛期だが、紅葉が美しい秋も楽しみだ。
カメラ:X-T2、レンズ: XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro