今日も雨は上がったがうすら寒くてどんより曇った薄暗い庭を眺めていたら、裏でシラユキゲシが咲いていると家内が言うので覗いてみた。
なるほどほんとに咲いている! 例年だと4月中旬から5月にかけて咲く花なのに!
これから咲こうとして寒いのでためらっている花もある!
アマドコロの可愛い新芽も出始めた!
そしてなんとイカリソウも一輪咲いている!
背丈10cm程度なのに、その割に花は2cm位で大きい!
ニリンソウはどうかな?・・と覗くと、こちらは次々に花を咲かせていた。明日は朝早い時間は晴れ間も出そうとの天気予報なので、見物客が少ないうちに満開の大サクラを見に行けるかも・・・と期待が高まってきた。
カメラ:X-T2 レンズ:XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro