このところ成田市の
甚兵衛公園のコスモスが気になっていたのだが、今日も30℃近くにもなって暑かった! 10月だと言うのにどうしたことだろう。
暑いけど家でやきもきしていても仕方ないのでやっぱり見に行ってみることにした。
途中の車窓から見える農家の庭先や畑の中に咲くコスモスが目を楽しませてくれる。

これはそんな中の一つ、思わず車を停めて撮ったもの。

広々とした干拓田の所々の休耕田に
ススキの穂が光り、
セイタカアワダチソウが既に黄色く色付き出している!
もう少し近くで見たくなり車を降りて田圃の中へ。

田圃の畔のセイタカアワダチソウに目が留まる。 背は小さいが既に満開!

群生している近くで見る黄色い花の絨毯はなかなか壮観!

ふと、足元に咲くこの
ツユクサの綺麗な青にも目が留まる!
やがて甚兵衛公園に到着。 目をやったコスモス畑がちょっとおかしい。

何と、どうしたことかコスモス畑が
モヒカン刈り状態!
一列だけ品種が違うのか、種まきに時期が違うのかどうにも分からない。

仕方ないので出来るだけ広々とした雰囲気が出るように撮ってみたのがこの写真。 でも絵を描くように都合よく撮るのは難しい。
ちょっとがっかりしたが、佐倉のふるさと広場にもコスモスが咲いてるかも・・・と行ってみることにして、先ずはそこを見下ろすサンセット・ヒルズに行ってみた。

到着して早速西印旛沼を見下ろす。 湖面に風紋がくっきり見えて風が強そうだ。
オランダ風車小屋のある
ふるさと広場の方に目を凝らすが、コスモスの花の色は見えない。 未だ咲いてないのかなあ・・・と思いながら、ともかく行ってみることにした。

行ってみたら花は咲いていた! 未だ咲き始めたばかりのようで蕾の方が多い。

既に
「佐倉コスモスまつり」が始まっていて幟が風にはためいている!

あと1-2週間もすれば見事に咲き揃って見応えがありそうだ。
又台風が発生したと天気予報で言っていたが、影響を受けないことを祈りたい。
(カメラ:EOS 5D MarkⅡ)
(レンズ:EF17-40mm F4L USM)