成田市の豊住工業団地の会社のバラを見に行く前に、
オールドローズが見頃の「
佐倉草笛の丘のバラ園」を訪れた。
と言うのも、一昨日佐倉城址公園に行く前にここを訪れたのだが、日曜日とあって遥か彼方の臨時駐車場まで車で溢れて大混雑!
悠々自適の年寄が何も日曜日に来ることは無かった・・・とその日は諦めたのだ!
シーズンとあって火曜日のこの日も見物客は多かった。
園内に入るや
アジサイが咲き始めている!
・・と驚いた。

バラ園はちょうど見ごろのようだ!
すると又もや

傍らの木陰で
ガクアジサイも咲き始めていてビックリ!

ここは薔薇の原種、
オールドローズを中心に1050種2500株が植栽されているというのが魅力!

赤いビロードの如き見慣れた姿の薔薇!

こちらも可愛い見慣れた姿のピンクの薔薇!

こっちの薔薇は同じピンクでも姿が素朴で親しみやすい感じ!

この花はもっと素朴な原種っていう感じ!

これ等はもう野バラのイメージだ!

シンプルでいて魅惑的な花!

この薔薇、遠目にはなんだか
夾竹桃の花のように見える!

アップで見ると小さな花が集まって咲いている様子はまるで
サルスベリの花のようだ!

これは
ハマナスのような薔薇の原種!

こんなクリーム色のバラの原種もあるんだ!・・・とちょっと感動。

一通り薔薇の花を見終えた時、道端の花壇の麦草のような穂の中に
白い花が咲いているこの風景にしばし足をとめ見とれてしまった。
この白い花は「
ガウラ」と、この写真を見た家内が言ったので、「麦の穂のような草が知りたいんだよ!」と言ってやった。
(カメラ:X-T1)
(レンズ:XF 100-400mm F4.5-5.6 R LM OIS WR)