2005年10月28日金曜日

霧立ち昇る秋の田園

今年の秋はほんとによく雨が降る。 こんな秋は初めてのような気がする。 
いつものように目が覚めると今日の天気はどうかなあ・・と気になって窓を見る。 
今朝はいつもの晴れた日のように窓は明るくはなかった。 未だ雲が取れてないのかなあ・・と窓を開けてみると、外はうっすらと霧が掛かっていた。
霧がだいぶ薄くなり、明るい陽射しが照るようになってきた8時過ぎ、近くの谷津田に行ってみた。
うっすらと霧が立ち込めた谷津田に朝日が差し込み、地面から湯気が立っていた。
彼方に印旛村の丘陵が霞んで見える広い干拓田の中の水路にやってきた。 
順天堂大学の白いキャンパスが霞んで見える。 ここは北と西の印旛沼を結ぶ中央水路から分岐して機場に通じる水路、春から秋のシーズンはへらぶな釣師でにぎわう場所だが、今朝は未だ人気も無くて静かな秋のたたずまいであった。
しっとりとした水路脇の小径を歩いてみた。 道端の草が霧に濡れて光っている。 一際キラキラと輝いているのはエノコログサ。 小さな霧粒を一杯つけて輝いていた。
傍らに更にキラキラ輝く草があった。 タンポポである。 花の終わったタンポポの綿毛に付いた霧粒がまるでダイヤモンドのように輝いているのだ。
この辺りはよく霧が発生する。 暖まった印旛沼から発生する水蒸気に冷たい空気が触れたときに発生すらしい。 昔、車通勤で利根川近くまで通っていた時、しばしばこの濃い霧に行く手を阻まれたことがあったなあ・・・等と記憶が蘇る。
ふと、足元に小さな白い花が咲いてるのが眼に入った。 タネツケバナだった。