本来ならサクラの花巡りをする時期なのにこんな状況ではどうしようもないのでカタクリの花見に行ってみることにした。
正午近く、先ず訪れたのは千葉市にある泉自然公園。

何とか車を停めて谷間に下りて真っ先にやって来たのは、

今年も3cm近くもある大きな花を咲かせていた。
カタクリが咲く山の斜面へ行ってみると、





此処のカタクリは年々生息範囲を広げているように見える。

カタクリを堪能した後、森の中のベンチでコンビニ弁当の昼食を済ませ帰途に就いた。
家に着いたのは1時半、未だ天気は良いし暖かいので近くの里山のカタクリも見て来よう!・・と又家を飛び出した。

谷津田に降りて里山の縁を往くと、








農作業中の農家の方を見つけた家内が見せてもらったお礼を言うと、「皆さんに見てもらおうと思って花芽を踏みつけぬように梯子を掛けて草刈りしている」とのことだったが、公園とは違った自然のままの里山の雰囲気が何とも懐かしい。
(カメラ:X-T2)
(レンズ: XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR)