センブリが今年最後ではなく、天然記念物指定第一号の食虫植物群落がある成東の湿原にこの時期ウメバチソウを撮りに行くのが恒例だったことを思い出したのだ。






でも草の中に埋もれていて全体像が摂れないのが残念!





オミナエシが未だ咲いていた!
それにしても毎度のことだが400mm望遠ズームと2倍のテレコンで、草むらに紛れて咲いている1.5-2cm程度の小さな花を湿原の中の木道から手持ちで撮るのは結構大変。
それでも最盛期に当たってあちこちに咲いていたので草むらから顔を出している花を見つけやすかったのは助かった。
カメラ:X-T2
レンズ:XF 100-400mm F4.5-5.6 R LM OIS WR with XF2X TC WR