大分昔、未だ我が家のTVがケーブルネットのチャンネルを視聴していた頃の事、「インターネットに接続しよう!」・・というCATV会社のキャンペーンがあってセットトップボックスをPCのホームネットワークに繋いで応募したら、思いもよらずPanasonicのDVDレコーダーが当たった。
それまでTVの録画はビデオテープレコーダーに頼っていたが、画質は悪いし、大きなカセットテープの収納や再生時の頭出しが直ぐに出来ない等、いろいろ不便を感じていたので大喜びした記憶がある。
その後、TVをインターネットに繋ぐメリットがあまりなかったのでネット接続は使わずじまい、抽選で当たったDVDレコーダーだけは孫に見せるアンパンマンの録画に有り難く使わしてもらっていた。 只このPanasonicのレコーダーはDVD-RAMディスクを使うタイプだったので、互換性が無くて他社のプレーヤーでの再生が出来ないことが多かったのが玉に瑕。
何年か経って、ダイニングルームで使っていた小さなTVの画面に出てくる字幕の文字が老眼では読めないことに業を煮やし、BLレコーダー内蔵型の少し大きめのTVに買い替えた。 これだと録画容量も増えてハイビジョンの綺麗な映像も録画できるので大満足。 別途レコーダーを設置する必要もないので狭い部屋にはうってつけだった。
だが使っている内にはいろいろ不便なことも見えてくる。 TVの周辺に置いてあるディスクに何が録画されているのか分からなくなるのだ。 録画して後で見てから消去することが多いので録画内容をいちいち記録してないことも一因だが・・・。
又一方、録画するときも再生するときもTVはしばらく「ディスクの読み込み中」といって待たされる。 ディスクが入ったままだったりすると入っているディスクを読みだすのに待たされ、それを取り出して新しいディスクを入れると又読み込むのに待たされる。
つい最近、ガラクタが突っ込んである納戸を整理していたら、去年古いPCのWin-XPをWin-7にアップグレードした時にバックアップ用に使ったHDDが眠っているのを見つけた。
容量は1TBあり、USB3にも対応しているので眠らしておくのは勿体ない。 かといって今使っているPCには3TBのHDDが繋がっているので今のところ必要ない。
このHDDのマニュアルを見ていたら 「TVのUSB端子に繋ぐだけでOK、、TVの録画に最適!」とある。 で、早速TVのマニュアルを見ると録画機器設定メニューがあって、そこで選択するだけで良いらしい。
早速HDDをTVのUSB端子に繋ぎ、TVの録画機器をHDDに設定、番組表の録画する番組を選べば後は何もすることは無い!
1TBの容量だとBSハイビジョンでも80時間以上、地デジなら120時間録画できるようだ。
再生はリモコンで待たされること無く出てくる録画リストで番組を選ぶだけ!
こんなに便利だとは、うかつにも今まで知らなかった!
HDD内臓DVDレコーダーなる何万円もする高額機器があることは知っていて手が出せずにいたが、今や安価になって1TBなら1万円もしないで買えるものもあるHDDがあれば簡単に録画できる。 もちろんレコーダーがあればHDDからデータ転送してDVDに焼き付けることも可能のようだ。