蕾が大きく膨らんでいたので雨が上がったら咲きだすかも・・・とは思っていたのだが、雨が降り止まぬうちに咲いてしまった。
狭い庭には不釣り合いの大きな花だが何とも見事!
雨に濡れる蕊! せっかく咲いたのに雨では虫も寄り付かないんじゃないかなあ?・・などと余計な心配。
四つも蕾を付けたもう一本の方も咲くのは時間の問題!
これは小学3年生の孫娘がプランターに種を播いて育てたミニひまわり。 一昨日開花したばかりなのに、こちらも連日雨に祟られっぱなし!
もう一つの花の方を見ると、この雨にもかかわらずセセリチョウの仲間が来ていたのでびっくり! さっきの心配は取り越し苦労、虫も必死に生きているようだ。
雨ばかりでカメラいじりもままならずつまらない日々が続いているが、ヤマユリが咲いていたので、雨が小止みの時を狙ってカメラを持ち出した。
それにしても梅雨明けは何時になるんだろう・・・・。
(カメラ:X-T1)
(レンズ:FX55-200mm F3.5-4.8 RLM OIS)