ふとその時思い出したのが昔あの辺りにコスモスを撮りに行ったこと! あの時のコスモスのイベント会場がこの公園と関係あるのかなあ?・・・と当時の写真の記録を探してみることにした。
写真原画を収納してあるHDDを「印西」という地名で検索して出てきたのは以下の2000年10月のDSC-F505で撮った写真。
これを見て、おや?・・と思った。

これって紛れもなく「北総花の丘公園」の「花と緑の文化館」じゃないか!
そういえば、おふくろの友達の作品展を見に行きたいとせがまれて訪れたのはここだったことを思い出した。
それならコスモス畑は何処だろう?
そこで写真のメタデータを参照し、時系列に並べると、2000年10月21日9:28、9:31、9:34、9:39、そしてモダンな建物の写真は10:23となっていたのだ。
つまり、コスモスを撮った時間と建物を撮った時間に約40分の差があるのでちがう場所だったと思われる。
コスモス畑はどの辺だったのか、手がかりが無いかと最初の写真を見ていて気が付いたのは丸い給水タンク。 これは今でもあるはずなので地図で探したら、それは
ということは、当時のコスモス畑は印西牧の原駅の東の広い空き地辺りだったのだ!
あの時撮った場所がようやく分かって何だかほっとした気分になったのだが、あの建物があった場所がこんなに広大な公園になっているとは思いもよらなかった。
それにしても記憶力がほんとに当てにならないことが良く分かった出来事だった。