こんな日にじっとしているのは勿体ないと、お隣佐倉市の西印旛沼の畔を散歩して運が良ければ野鳥の写真でも撮ってくることにした。

意外なことに見渡した湖面に水鳥の姿が全く見えなかった!

マガモだとか鷺だとか、いつもだったら辺りは野鳥で賑わっているのに今日はどうしたことか姿を見せない。何か居ないかなあ~・・と歩いていたら、


周囲の芦原に目を凝らしながら歩いていたら遠くの電線に小鳥が見えたのでズームアップしてみると、

遥か彼方に移動する小舟が見えたのでなにをしているのかと望遠で覗いてみたら、

写真を現像してみたら、舟の後ろを追っているカモメの群れが写っていたので遊覧客が餌を撒いていたようだ。


野鳥の姿には恵まれなかったが久しぶりの富士山に感激したし、風も穏やかな心地よい散歩となった。

この冬はこの鳥でさえ滅多にお目に懸かれないので記念に撮っておくことにした。
カメラ:X-T2、 レンズ:XF16mmF1.4 R WR、
*印XF 100-400mm F4.5-5.6 R LM OIS WR with XF2X TC WR