それでも運動不足解消のために頑張って佐倉城址公園に散歩に出かけてみた。
駐車場に車を停め、先ず最初に歴博の裏手にある早咲きの紅梅を見に行ってみることにした。




梅は期待したほど咲いていなかったので城跡を巡って野鳥でも撮ってみることにした。

この時期には必ず姿を現すツグミのみならず、シジュウカラやアカハラやシロハラ等、お馴染みの野鳥が一羽もいないのだから不思議というかむしろ不気味な気分になって来た。
そう言えばこの冬は我が家の庭でも常連のメジロやヒヨドリの姿を未だ見ていないから、野鳥の世界に何か異変が起こっているのかも・・等と思いながら、くらしの植物園に入ってみることにした。もしかするとここには野鳥が居るかもと思って。

このタイプのスイセンは優しい感じがして見る度に撮りたくなる。


でも野鳥の姿は捉えられなかった。

例年だとこの植物園は野鳥で賑わうのに今日は声もしなかった。

カメラ:X-T2、 レンズ:XF16mmF1.4 R WR、
*印XF 100-400mm F4.5-5.6 R LM OIS WR with XF2X TC WR