地震で大きな被害を受けた熊本県を始め九州や中国地方では、降り続く大雨の被害も心配されていると言うのに、関東地方は逆に雨が少なくてこの夏の水不足が心配と言う。
ハイテクの世の中になっても自然相手ではなかなかうまく行かないのは仕方ない・・と謙虚に受け止めるしかないのかも。
今朝もどんより曇っていたが、次第に雲に切れ目が出てきたのを見計らい、「ひまわりが見頃になっているようだから行ってみよう!」と、家内と一緒に西印旛沼のほとり、オランダ風車小屋のある「佐倉ふるさと広場」を訪れた。

この先の湖岸に駐車する車の最後尾で車を停め、カメラを首に下げて風車小屋へと逆戻り。


ひまわりはお日様を追って行くのかと思っていた。だが何時だったか、午後3時ごろ見に来た時も花は東を向いたまま。この花を撮るのは午前中に限る!・・とその時悟ったことを思い出す。
入り口の売店近くまで来て振り返ると

開花時期をずらしているのかなあ・・・。


これはお日様が時折雲間から射しこむのを待っていたがなかなか顔を出さないのでしびれを切らして撮ってしまったもの。

それにしてもいろんなカメラマンがおいでになる!
携帯で撮る人、コンデジで撮る人が多い中、幼児を抱っこしながら片手で大きな一眼レフを操る若いお母さんやプロが使うような大きなビデオカメラを花に向けているお年寄りには驚かされた。

(カメラ : X-T1)
(レンズ : XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS)