西印旛沼と風車のある広場
北印旛沼を後に、今度は
西印旛沼に向かった。 この湖畔の
佐倉ふるさと広場で明日から
ひまわり祭が始まるから開花の状況を見たかったからだ。
先ずは西印旛沼を見渡せる
印旛沼サンセットヒルズへ。

丘の上から対岸右手の
師戸城址から高層マンション立ち並ぶ
臼井の街並の景色を眺める。

これは
臼井から
湖東岸の田園地帯を眺めたもの。

そしてこれがオランダ風車のある
佐倉ふるさと広場を望んだ所。 見ると緑一色で
ヒマワリの気配は全く見えない!

岡の斜面に何かの弦に巻き付かれながらも
ヤマユリが咲いているのに目が留まる!
ともかく近くで
ヒマワリの様子を見てこよう!・・・と丘を下って
鹿島川の畔へ。

ふるさと広場の近くから見た竜神橋
の風景

そしてこちらが西印旛沼に流れ込む
鹿島川の河口の風景

やはりヒマワリは所々に咲き始めた花がある程度

この様子だと咲き揃うのは未だだいぶ先にようだ。

一週間後くらいに又来ればだいぶ見頃になってるかも・・・・・
それにしても暑い! 広場は遮るものが一つも無いので真夏の太陽が肌をじりじり焼き付ける!
早々に車に逃げ込みエアコンを効かしてそこを後にした。
(カメラ:EOS 5D MarkⅡ)
(レンズ:EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM)