2009年7月9日木曜日

ヤマユリが咲き始めた房総風土記の丘

このところ湿った南の風が強く吹いて蒸し暑い日が続いている。 今日も相変わらず蒸し暑いが、時折薄日が射して雨も落ちてきそうもないので房総風土記の丘のヤマユリの様子を見に行くことにした。
到着して古墳が点在する里山の小径を行くと、道端のあちこちに未だウツボグサの花が咲いていた。 今年は雨の日が多いので花の時期が随分長い!
オカトラノオの花も未だ咲いている! 今年は例年に比べてこの花の数がかなり少ないが、来年はどうなるだろう・・と気にかかる。
あのノカンゾウの花が未だ元気に咲いている! 里山の緑の中ではこの花の色が良く映える。 周りには大きな蕾をつけたヤマユリが何本か見える! 未だヤマユリは本番になっていないようだ。
更に林の中の小径を行くと、遂に草むらの中で咲いているヤマユリの花に出会った。  やっぱり咲き出していたか!・・と嬉しくなる。
それでも蕾をつけたのは見かけるが、咲いているのがなかなか無い。 しばらく歩いていたら今度は林の中の草原にポツンと咲いているヤマユリを見つけた。
又しばらくして側らの潅木に支えられるように咲いているのに遭遇。
古墳の上にも咲き始めている。 この花の本番はもう1-2週間先になるのかも・・・。
資料館近くにやってくると、エンジン音が響いていた。 草刈が始まっているのだ。 
毎年恒例の草刈で里山が坊主になるのだが、見るとヤマユリだけは残されていた。
資料館の奥の古墳が点在する草原を行く。 この前来た時同様、未だ綺麗な花を付けたウツボグサの群落が綺麗だ! もうアキアカネが姿を現わしている。
草原を抜けて樹林の中の小径を下ってハンゲショウが飾る池に出た。 蒸し暑くて不快この上ないこの時期、訪れる人も無い池は静まり返っている。
東屋の近くにタケニグサの花が見える! もうこの花が咲く季節になっているとは・・・
周囲の斜面の紫陽花も未だ綺麗に咲いている。 林の中は涼しくて花の寿命も随分長いようだ。
ふと草むらを見ると紫の小さな花が咲いている。 アキノタムラソウだ! 7月始めというのに、この花はほんとに気が早い。