この日も快晴の良い天気に恵まれ、会津西街道の福島県境に近い日光市上三依水生植物園を夫婦で訪れた。
この時期、ミズバショウなどの春の水生植物は終わっているので何が咲いているのかなあ?・・・と思ったが、行ってみると駐車場周辺にはブルー・ポピーの幟が並んでいた。
そういえばここは最近ヒマラヤの青いケシで一躍有名になっているらしく、駐車場には平日にもかかわらず十数台の車が停まっていた。 これは今の時期としてはこれまで見た事も無いくらいの台数だ!
駐車場から男鹿川に架かる橋を渡っていると渓流に釣り人の姿が見え、岩魚が見えるかも!・・と橋の上から覗き込んでみると、
キラキラと清流の波紋がまるで宝石のよう輝いていた。
25cm近い魚の陰が見え、わくわくしながら撮ったのだが、魚の陰は何処にも写っていなかった。
ギーギーとハルゼミの声が賑やかな水生植物園への心地よい小路の傍らで
綺麗に咲いているこのアザミに目が留まる!
入場券を買って園内に入る。
すぐさま目に飛び込んできたのはヒマラヤの青いケシ!
去年より数がずいぶん増えていてびっくり!
木漏れ日に透けた花の色が何とも爽やか!
この爽やかな空色の花の他、
この赤紫の花や
上の二つの色が混ざったこんな花も咲いていた!
昔、4000m近い雲南省の山岳地帯で出会って感動したヒマラヤの青いケシの思い出に浸った後、広い園内巡りを開始した。
和風庭園に咲くアヤメ!
昔、羽越線の列車の窓から何度となく眺めた懐かしいタニウツギの花にも巡り会う!
これは珍しい黄色い花のクリンソウ!
可愛いヒメサユリも咲いていた!
ミズバショウの終わった水辺にはアヤメとキショウブ!
そんな水辺の水面を覗いてみたら、
水面を走り回るこのアメンボウがいた!
周囲の山に、まるでアジサイのような白い花! それは
我が家周辺では見たことが無いガマズミ属のカンボクだ!
ヤマフジも未だ咲いていた!
標高650m近いこの辺りは季節を一か月逆戻りした感じだった。
水生植物園を出たのはちょうどお昼時、中三依の人気のない渓流沿いの馴染みの蕎麦屋「古代村」に今年も立ち寄って蕎麦を食べた。
(カメラ:X-T1)
(レンズ:XF 100-400mm F4.5-5.6 R LM OIS WR)