2020年6月30日火曜日

早くもナツハギ開花!

今日は6月の最後の日、梅雨に入ってどんよりした蒸し暑い日が続いている。
そんな中めっきり花の少なくなった庭を覗いてみると、元気よく新芽を伸ばしていた夏萩が早くも花をつけていた。

6月にこの花が咲いたのは初めてかも!

花穂が伸びていたので気になっていたネジバナはどうかな?と覗いてみると、花の赤色が点々と出てきているでは!

一方、ヤマユリはもういつ咲いてもおかしくないくらい蕾が大きく膨らんでいた。

カメラ:X-T4、レンズ:XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro

2020年6月27日土曜日

起動の遅いPC復活!

 2015年9月、当時はWindows7を搭載していたディスクトップ新旧二台とノートブック一台を悪戦苦闘の上Windows10にアップグレードをしたのだが、ディスクトップの二台は起動時間が25秒と従来に比べて大幅にスピードアップしたので大喜びだったのに対し、ノートブックのほうは逆に1分30秒以上もかかるようになってしまいガックリ!
その後知ってる限りのスピードアップ対策をやってはみたものの、何をやっても速くすることが出来ずお手上げ状態になっていた。

ネット上でもこの種の問題が多いようで様々な対応策が出ていたが、どれも昔ながらの常識的なものばかり、役に立つ情報は見つからず半ば諦め、使いにくいので処分することまで考えていたのだが、昨日これまで見たことのない、まるでおまじないのような新たな情報が出ていることに気がついた。

それは、PCの「ここに入力して検索」にregeditと打ち込んでレジストリエディターを開き、

「編集」→「検索」と進んで

グラフィック関係のパラメーターと言われる
「EnableUlps 」を検索し、その設定値0に(有効を無効にする)

することで修復出来るというのだ。 
これが何を意味するのか皆目見当もつかないが、AMD"のビデオドライバが新たな"Windows10"では適切な設定にならないのが原因らしい。

そこで早速トライしてみると、なんと今まで1分30秒以上かかっていた起動時間がたったの15秒で起動したからびっくり!
まるでマジックを見ているような一瞬だった。

2020年6月24日水曜日

ハンゲショウ

梅雨空のうっとうしい天気が続いている。こんな季節に似合うのは紫陽花とドクダミとこれからが季節のハンゲショウだ。
退屈しのぎに庭を眺めてみると、薄暗い庭に咲き残ったドクダミの白い花がポツポツと見えるだけ。
ほかに何か咲いてないのかなと思い庭に出て探してみた。

まず目に入ったのはあまり季節とは関係のないゼラニウム。花のない時も窓辺を飾る貴重な花だ。

ふと見ると、既にヤマユリの蕾が大きく膨らんでいる。例年7月後半に咲くはずなのに今年は早く咲きそうだ。

ハンゲショウはどうかなと覗いてみると、すでに葉が白くなっていた。

花穂も開いて今盛り!

見るとずいぶん小さなドクダミの花が咲いている。最初の頃に咲く花は大きかったがだんだん小さくなるのかも・・。

ホタルブクロももう終わりだ。

プランターのミニバラも最後の花をつけていた。
いよいよ我が家の庭にもヤマユリの花が咲いて夏が来る。
カメラ:X-T4、レンズ:XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR、

2020年6月20日土曜日

千葉公園の大賀ハス!

今日は昨日の大雨が嘘のような爽やかな朝、6時14分の電車で友達と約束した千葉公園の大賀ハスを見に行った。
毎年の恒例行事だが、賑わう蓮田巡りも今年はコロナウイルスの蔓延でマスクを着用して幾分緊張気味だった。


今年は早くも300輪を超える花が咲いていてびっくりしたが、昨日の大雨に打たれてこんな姿の花が多かった。



今回はこんな花にも焦点を当てることにした。



今朝咲いたばかりの初々しい花!



<「密集を避けましょう!」と呼びかける監視員の声を聴きながらシャッターを切る。



コロナは怖いがこの花を見ていると一瞬忘れてしまう。



日差しは強いが空気は爽やかで澄んでいる!



このお日様は有難い!とでも言っていそうな花!



これは昨日か一昨日咲いた花だろう。



久しぶりの外出で結構息が上がってきた。マスクのせいかも・・・。



これは近くの高台の木陰からハス園を眺めたところ。ここのベンチでの休息が何とも心地よくて助かった。

帰り際、公園入り口付近の紫陽花が綺麗だったので幾つか撮ってみた。



その1



その2



その3














その4
今日は6時50分ごろから7時半近くまでの花巡りだったけど、コロナが心配で幾分緊張気味だったこともあるのか、かなりの疲労感が残っていた。
カメラ:X-T4、レンズ:XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR

2020年6月10日水曜日

多古町、日本寺の紫陽花!

今日は午前中から30度を超えるような猛烈な暑さになったが、明日から天気は崩れて梅雨模様になりそうな予報なので多古町に行って日本寺の紫陽花を見てくることにした。

途中通った作田川の土手の紫陽花はまだ咲き始めたばかりだったが、ここ日本寺の紫陽花は見事に咲いていた。

昔は紫と空色と白の昔ながらの紫陽花だけであったが、数年前から色や形が様々な紫陽花が植えられて華やかになった。

ここの紫陽花を見ていると楽しくなる。

なんとも華やかな紫陽花だ!

まるで作り物のような紫陽花!

紫陽花のイメージと違うけれどこれもいい!

シャボンの泡のような紫陽花だ!

これはまた丸みを帯びた顎が可愛い!

きれいな色だ!

ここはお寺の境内の杉木立、30度の暑さを感じない。

面白い形の紫陽花だ!

こんなちょっと変わった紫陽花などを楽しんだ。
それにしてもこの日本寺の鬱蒼とした杉木立の中の紫陽花のイメージは一変して、ずいぶんモダンな紫陽花園へと変貌したものだ!

カメラ:X-T4、
レンズ: XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR

2020年6月8日月曜日

可愛いコモチマンネングサ!

iPadの音声入力の精度の高さは申し分ないのだが、必ず必要になってくる修正作業がiPadに組み込まれているソフトウェアキーボードで処理するのはかなり難しい。 そこで昨日、パソコンに使っていたUSBキーボードをアダプターを使ってiPadで使ったらどうなるか試してみた。
驚いたことにキーボードから打ち込んでみると何の問題もなくサクサクと書き込むことが出来たのでびっくり!
もちろんカーソル移動用の矢印を使えばどこにでも持っていけるしテキストの修正作業も簡単にできてしまう。

だが困ったことに外付キーボードを接続している間はiPad内蔵の入力システムが使えないこと。したがって、iPad内蔵の音声入力のマイクが使えなくなってしまうのだ。

ブラインドタッチが熟達していればキーボードでも問題ないのだが、ブラインドタッチをやっていたのはもう30年以上前の話、すっかり忘れているので使えないからやっぱり音声入力が出来なくては意味がない。

そこで思いついたもう一つの方法はマウスを使うこと!

マウスであればカーソルを当てたいところに簡単に持って行けるし、左ボタンを押しながらドラッグすればテキストの選択も簡単、右ボタンを押せばコピーやカットや貼付など編集作業が思いのままに出来るはずなのだ。

そこで手持ちのBluetoothマウスをiPadで使えるようにセットして試してみることにした。

これは今庭のあちこちに咲いているコモチマンネングサだ。

1ミリ位の白い小さな花はミツバの花だ。

密集して咲くコモチマンネングサは夜空の星のようだ。

ユキノシタもまだ咲いている。

家の裏側はこのドクダミの花でいっぱい!

庭のあちこちに咲くホタルブクロも今が盛りだ。
・・とここまで音声入力の後マウスを使って修正しながら投稿できたから嬉しい限り。

こうしてみるとどうやらマウスを使うのが1番目的に合ったやり方のようである。

2020年6月6日土曜日

もうシモツケが真っ盛り!

蒸し暑い日が続いて庭の花も一気に咲ききってしまいそうだ。
今朝シモツケを見たらもう既に満開状態!

足早にやってきて足早に去っていく季節とともに歳をとる。

例年はてんでんばらばらに咲いてまとまりがないのだが、今年のシモツケは見事にまとまり良く咲いている。

このホタルブクロやキョウカノコも例年になくきれいに咲いた。
・・とここまでiPadの音声入力を使って投稿することができた。
この音声入力は目が不自由になってきた年寄りには便利な機能、ここ数日入力後の修正作業がスムーズに出来るようにならぬかと試してきた成果か多少出てきた感じがする。

それにしてもコロナ騒ぎでStay Home!を余儀なくされている身にとっては次々に咲く庭の花はありがたい。
カメラ : X-T4、レンズ : XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR

2020年6月4日木曜日

ホタルブクロがもう満開!

このところ蒸し暑い日が続いているが、新型コロナウィルスの感染者が東京や福岡で再び増えだして感染拡大の第二波が心配され、いまだに外出自粛を強いられている。
とは言っても何もせずにじっとしてるわけにもいかず、今日はタブレットを使ってこのブログを書き込んでみることにした。

たまたまこの蒸し暑さで庭のホタルブクロがどれも満開になってきたので写真を撮ってみた。

この白いホタルブクロも皆咲いた!

ピンクのホタルブクロもだいぶ咲いた!

裏庭のドクダミもきれいに咲き揃った!






何とか書き込んではみたが、コピーや貼付など編集作業がPCに比べてかなり面倒、カーソルが思うように動かないので考え物だ!

ところが、カーソルを思い通りの所に動かすテクニックがあることを知って思い直すことにした。

それは、空白またはスペースキーを長押し、キーボードの文字が消えたらそのままドラッグしながらカーソルを移動するもの。
そしてもう一つ重要なテクニックはテキストの選択範囲を簡単に設定する方法。
それは、選択範囲の始点かまたは終点にカーソルを持って行き、二本指で画面を長押しして両端が丸いカーソルに変化したらそれをドラッグしてテキスト範囲を選択するというもの。
ただこの方法はいくら長押ししてもカーソルが変化しないことがしばしばなのでこの問題をなんとかクリアしなければならない。
何とかならないかなぁといろいろ試していたら、二本の指の片方を空白キーに乗せておけばかなりの確率でカーソルが変化することが分かった。

いろいろやってみるもんだ!

しかし何と言っても究極は外部キーボードを接続することが最も確実な方法ではないかと思われる。
そこでインストールしてみたのは「早手キーボード」と言うアプリ。これにはカーソル移動用の矢印が付いていて目的の位置に確実に移動することができたので使える可能性がありそうだ。

カメラ:X-T2、
レンズ: XC50-230mm F4.5-6.7 OIS Ⅱ