2017年10月27日金曜日

秋終盤の里山にて!

23日に台風が通り過ぎた。 でも台風一過の良い天気に恵まれず、気温だけは一気に下がって早くも暖房を入れ始めてしまう始末。
昨日はようやく秋らしい天気が戻って来たが、この日は予定されていた高校のクラス会や急に癌で亡くなった小・中学校時代の幼友達の通夜が重なって、国分寺や狛江を飛び回る忙しさとなってしまった。

今日も昨日同様良い天気、午前中は昨日の疲れを癒していたが、この前見に行った総合公園のセンブリが咲き揃っているかも・・・と陽が陰る前に家内と見に行ってみることにした。

総合公園の木々が随分秋色になっている!

陽光に輝くススキが秋を感じさせてくれる!

センブリの開花は進んでいた!
でも例年に比べ株が随分少ない。天候不順のせいだろうか?

陽光に輝くケヤキが綺麗だ!

ちょっと足を伸ばして公園の外れの谷津田におりてみると、
斜面一面のススキが目に入った!
これは午前中に見に来る必要がありそうだ。

里山の常連、ヤクシソウの花盛りだ!

ピンクのアザミはこの時期良く目立つ!

好きな花、カントウヨメナだ!

ツリガネニンジンが未だ咲き残っている!

斜面のあちこちに咲いているワレモコウ! 

里山ではこのイヌタデは少数派!

ハチドリのようなクロホウジャク(スズメガ科)がセイタカアワダチソウの花を巡って飛び回っていた!
狙ってみたがなかなかすばしこく、感度調整や高速シャッターに切り替える間も与えてくれないので上手く撮れない!
高速回転のモーターのような羽ばたきを一度は撮ってみたいのだが・・・。
(カメラ : X-T2)
(レンズ: XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR)

2017年10月21日土曜日

雨に濡れる庭の花!

18日に久しぶりに一日だけ晴れたが、その後も又雨が続いている。
悪いことに大型の台風までやって来ると言うので23日頃は雨のみならず暴風の被害が心配になって来た。
こんな雨続きの中で庭のサクラタデは元気いっぱい咲き続けている。そこで窓越しに望遠で記念写真を撮っておくことにした。

流石に湿地を好むサクラタデ、こんな天気が大好き!・・とばかり、未だ元気に咲いている!

今年久しぶりに姿を現した白花のホトトギスも見える!

オダマキの葉の上で光る水滴

これはカーポートの屋根に守られて咲いているハマギク
株を分け、挿し木で増やそうと試みたが上手く行かず、この株だけしか残っていないと奥方が嘆いていた。

だいぶ咲き始めたフジバカマ

庭のあちこちにはびこるシュウカイドウ
どうしてこんなにあちこちにはびこるのか?と不思議に思って調べたら、秋に葉腋に小さなムカゴができ、あたりに自然に落下して繁殖するのだそうだ。

雨にも負けず蕾を膨らませ始めた

今年の裏庭はこのシュウメイギクで大盛況!
雨に濡れて重そうに首を垂れる姿は、やって来る台風に覚悟を決めているかのようである。
(カメラ : X-T2)
(レンズ: XF 100-400mm F4.5-5.6 R LM OIS WR)

2017年10月18日水曜日

センブリとコスモス!

今日は久しぶりに晴れた! 
でも午前中は10年前に手術をした前立腺癌の術後検査に行く日だったのでカメラを持って出かけるわけにもゆかずちょっと恨めしい気分。
でも血液採取の1時間後に受けた診断では、「もう10年経過してどこにも問題ないから検査はこれでお仕舞にしましょう」と言われ、やっと解放されたか!・・と、普段気にしているつもりは無かったのになんだか肩の荷が下りたようなほっとした気分になったのだった。

午後、明日からまた雨になると言うので晴れているうちにセンブリの様子を見に行ってみようと町の総合公園のセンブリが咲くポイントに行ってみることにした。

すでに総合公園のハナミズキが紅葉している! 

秋の陽に輝くセイタカアワダチソウ

ケヤキも色ずいてきた人影の無い平日のグランドの秋の静寂

探し回ってやっと一輪見つけた小さなセンブリ

未だこんな状態のが多かった。
本格的に咲き出すのはもう少し後のようだ。

そこここのアザミの花を飛び回るトラマルハナバチは忙しげ。

足元に未だ咲いていたのは可愛いアキノタムラソウ

アキノノゲシだろうか、綿毛の幾何学模様が綺麗!

またその内センブリを見に来なければ・・・と思いながら次に向かったのは佐倉のふるさと広場のコスモス畑、もうそろそろ見ごろになっているだろうと思ったからだ。

平日は湖岸に車を停められるので、こんな花壇を見ながらコスモス畑に向かった。

花壇のランタナ。 色の種類が多いし、青い実も面白い!

これは何だか知らないが花の色が魅惑的だ!

これも何だか知らないが可愛いふるさと広場のスモス畑
ここの花は背が低くて遠くまで見渡せるので、多くの老人ホームの人達の車椅子で賑わっていた。

これは焦点距離16mmのレンズで花に思いっきり接近して撮ったもの。

こんな色のコスモスも混じっていた。

今年はせっかくのシーズンなのに雨ばかり。
次に晴れるまでこの花が咲き続けてくれれば良いのだが・・・・。

(カメラ : X-T2)
(レンズ: XF16mmF1.4 R WR)

2017年10月15日日曜日

残念な寒冷前線停滞!

先週の木曜日(12日)、昼間は30℃近くなって暑くて参ったと思ったら夕方から気温がぐんぐん下がりだし、ちょうどこの日、昔仲間と飲み会が終わって帰る頃は酔いが一気にさめるような寒さになってしまった。

このところ毎日雨や曇りの日が続いているが、暑かった今月初旬に撮りためた写真を見返してみることにしよう。

これは今月3日に撮った今にも咲きそうな庭のフジバカマ。 

上と同じ日のサクラタデ

一斉に咲き出したホトトギス

そして咲き続けているツリフネソウだ。

今月4日には西印旛沼湖畔のふるさと広場のコスモスの様子を見に行ってみた。

コスモスの花は未だこんな状態だったが、

風車小屋の前のバラが綺麗だった。

そこで秋の薔薇を見に行ってみようと草ぶえの丘のバラ園に行ってみると、入り口で「未だあまり咲いてないけど良いですか?」と言われたが偵察だから・・と入園。
確かに花はちらほら散見出来る程度だったが一つ一つの花はやっぱり綺麗だ!
ハナアブピンクのバラ

好きなビロードのような花!

こんな華やかな花も結構好き!

バラの原種。 原種の素朴な花にも惹かれる!

この日は秋空がほんとに心地よかった!

その日、我が家の庭では
この白花のホトトギスが何年振りかで咲いているのをみつけた!
もう消えてしまったと思っていたのでこれには感激だった。


そしてその晩から天気が崩れて冷え込むと天気予報が出ていた12日(木曜日)の午前中、気温30℃近くまで上がって暑い中、甚兵衛公園のコスモスと近くの里山のサラシナショウマの様子を見に行った。

北印旛沼畔の甚兵衛公園のコスモス畑は満開だった!

その割には訪れる人も無く静かなもの。 
勿体ないような景色を独り占めだ!

秋の風物、セイタカアワダチソウも沼の畔で既に花を咲かせていた。

これはその後サラシナショウマの様子を見に向かった近くの里山

山の斜面にはこのヤクシソウや、

このアザミ

このヤマトリカブトの花盛り!

そしてまだ早いかな?・・と思っていたサラシナショウマも既に咲き始めていた!

気品があって好きなシラヤマギクも咲いていた!里山の秋を真っ先に感じさせるキバナアキギリも未だ咲き続けている!

まだまだ秋を堪能したいのだが、この後は寒冷前線が下がって毎日雨模様。
いよいよ冬の足音が聞こえて来そうな雰囲気だが、今年はなんやかんやで浸る機会が少なかった秋の雰囲気が又戻ってきてほしいものだ。
(カメラ : X-T2)
(レンズ:XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR & XF16mmF1.4 R WR)