本埜村の白鳥飛来地のことだったが、そういえばここしばらく見に行っていないなあ・・・と写真ファイルを検査すると、最初に訪れたのは1999年の2月で、最後は2006年の1月15日、家から遠くないのにもう10年近くも訪れてなかったことにびっくり。
当時と比べたら渡って来る数も格段に増えているに違いないので久しぶりに行ってみることにした。
未だ陽光が斜めから射す午前9時、沢山の白鳥が浮かぶ水を張った田圃にやってきた。


見ていると結構動きが活発で、離着陸訓練中のようだ。


しばらくそんな動きを眺めることにした。
こんな様子を見ていると結構面白くて夢中になってシャッターを押していた。

960mm相当の望遠レンズの手持ち撮影で動いている被写体にトライしたが、レンズの流し撮り用手ぶれ補正機能とカメラのAIサーボAFのおかげで歩留まり50%くらいに収まってほっとした。
(カメラ:EOS Kiss X7)
(レンズ:SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM)