どういうわけか今年は暑くなったり寒くなったり気温の変化が激しくて、何を着たら良いか迷うことが多くて困ったものだが、我が家の庭の花にもちょっとした異変が起こっていることに気が付いた。
これは毎年四月末になると咲きだすタツナミソウだが、これから厳しい冬が来るというのに何を間違えたか早々と咲いている!
見回してみると、お隣とのフェンス際にも
普通なら5月初旬に咲くはずのカンパニュラ・アルペンブルーが咲いていた!
庭に置いてある鉢植えのつつじも咲いている!
今頃つつじが咲いてるぞ!
・・と奥方に言うと、それはアザレアという西洋つつじよ!・とは言っていたが、今頃咲くとは・・・。
一方、これは早くも咲きだしたサクラソウ!
例年だと一月後半から2月に咲きだすオキザリス・バーシカラーも今にも咲きそうだ!・・と思ったが、「もう随分前から晴れると咲いてるのよ!」と奥方が教えてくれた。
そういえばこの花は陽が陰ったり曇りの日は傘のような花を閉じてしまうのだ。
いつも咲くのが遅い我が家の椿まで今年はもう直ぐ咲きそうなのでびっくり!
このヒメツルソバ(ポリゴナム)だけは例年通り庭のあちこちに盛大にはびこりだした!
庭の所々に勝手に生えたマンリョウも例年通り真っ赤な実を付けていてなんだかほっとする!
(カメラ:X-T1)
(レンズ:XF60mm F2.4 R Macro)
2015年12月24日木曜日
2015年12月16日水曜日
坂田が池の散歩
この日は穏やかな好天だったので、鳥撮り用に準備していた150-600㎜ズームのフィールド初撮り目的で隣町成田市の坂田が池一周2kmの散歩に出かけることにした。
どういうわけか今年は暑くなったり寒くなったり気温の変化が激しくて、今日は何を着ていったら良いか大いに迷ったが、とりあえず寒くないような格好で行ってみようとやって来た坂田が池の駐車場は12月とは思えないポカポカ陽気!
さっそく池の湖面を眺めてみると そこには全く水鳥の姿が無い!
この陽気では未だカモ類も渡って来てないのだろうか?・・・と思ったが、
ともかく3kg強のカメラを担いで池の縁を歩いて一周してみることにした。
歩いていると岸辺から波紋を立てて水鳥が沖へ逃げていく。 カモは岸辺の木陰に潜んでいたのだ。
泳いでいるカモを立樹で体を支えながらカメラで覗いてみると、それはマガモだった!
別のマガモにレンズを向けてみると、その前をホシハジロが泳いでいた!
岸辺に鳥の気配がしたので樹の間越しに覗くとマガモの姿!
木陰の目立たぬところに結構カモがいるようだ!
一心に水面を見つめるアオサギの姿もある!
マガモと一緒に泳いでいるのはコガモだ!カルガモの群れも見える!
池を半周ぐらいしたところで振り返ると
そこには結構な数のカモの姿!
これは池のどん詰まりの方に群れるカモ!
カモは開けた場所を避けて周りが樹木で覆われた池の奥を好むようだ。
こんな奥深い所でもアオサギが水面を一心に見つめていた。
半周し終えて陽光が射している対岸の径を往くようになると、途端に暑くなってきて閉口!
そんな日向の岸辺でこの猫達に出会った!
眩しい湖面に何か現れたのでよく見ると、どうやら潜っていたカワウのようだ!
そういえば例年この池を賑わすハシビロガモやオオバンの姿を見なかった。 未だ時期が早いのか、それとも暖かいので飛来するのが遅れているのか・・・どっちだろう?
それにしても今日はカメラが重かったこともあるがあまりに暑くて、たった2kmの散歩で疲れてしまった! このところどんな陽気になるのか見当がつかないから困ったものだ。
(カメラ:EOS 5D MarkⅡ)
(レンズ:シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM)
どういうわけか今年は暑くなったり寒くなったり気温の変化が激しくて、今日は何を着ていったら良いか大いに迷ったが、とりあえず寒くないような格好で行ってみようとやって来た坂田が池の駐車場は12月とは思えないポカポカ陽気!
さっそく池の湖面を眺めてみると そこには全く水鳥の姿が無い!
この陽気では未だカモ類も渡って来てないのだろうか?・・・と思ったが、
ともかく3kg強のカメラを担いで池の縁を歩いて一周してみることにした。
歩いていると岸辺から波紋を立てて水鳥が沖へ逃げていく。 カモは岸辺の木陰に潜んでいたのだ。
泳いでいるカモを立樹で体を支えながらカメラで覗いてみると、それはマガモだった!
別のマガモにレンズを向けてみると、その前をホシハジロが泳いでいた!
岸辺に鳥の気配がしたので樹の間越しに覗くとマガモの姿!
木陰の目立たぬところに結構カモがいるようだ!
一心に水面を見つめるアオサギの姿もある!
マガモと一緒に泳いでいるのはコガモだ!カルガモの群れも見える!
池を半周ぐらいしたところで振り返ると
そこには結構な数のカモの姿!
これは池のどん詰まりの方に群れるカモ!
カモは開けた場所を避けて周りが樹木で覆われた池の奥を好むようだ。
こんな奥深い所でもアオサギが水面を一心に見つめていた。
半周し終えて陽光が射している対岸の径を往くようになると、途端に暑くなってきて閉口!
そんな日向の岸辺でこの猫達に出会った!
眩しい湖面に何か現れたのでよく見ると、どうやら潜っていたカワウのようだ!
そういえば例年この池を賑わすハシビロガモやオオバンの姿を見なかった。 未だ時期が早いのか、それとも暖かいので飛来するのが遅れているのか・・・どっちだろう?
それにしても今日はカメラが重かったこともあるがあまりに暑くて、たった2kmの散歩で疲れてしまった! このところどんな陽気になるのか見当がつかないから困ったものだ。
(カメラ:EOS 5D MarkⅡ)
(レンズ:シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM)
2015年12月8日火曜日
庭の訪問者!
数日前からしきりにシジュウカラがやって来て、狭い庭を飛び回っているのを見たこともあり、そろそろ冬鳥の季節になって来たか!・・・と、いつものように窓際の梅の木の枝にリンゴやミカンを刺しておくことにした。
この日はどんより曇っていたので撮りためた写真の整理でもするかなあ・・・と薄暗い庭を眺めていたら、昨日刺しておいたリンゴをメジロがついばんでいた。
おっ! 初メジロだ!・・・と急いでカメラを取り出し、未だ使ったことが無い鳥撮り用に準備していた150-600㎜ズームを装着。
その間逃げずに留まっていた5m先のメジロを狙ってシャッターを切るも、5‐6回シャッターを切るか切らぬうちに居なくなってしまった。
現像してみたらどれも大ブレ、かろうじて見れる写真はこれ一枚!
暗かったせいもあるが、手持ちで600mmは手ぶれ補正機能が付いていても揺れを止めるのは難しい。
メジロが居なくなって仕方なく、600mmレンズの試し撮り。
これは8m先の庭のモミジ!
これは15mくらい先の隣の家の白樺の樹!
そうこうしていたらヒヨドリがやって来てリンゴをついばみ始めた。
今度はカメラを椅子の背に乗せ動かぬようにして撮影開始!やって来たヒヨドリ!
様子を伺うヒヨドリ!
警戒するヒヨドリ!
ふと目を離した隙にこのヒヨドリは姿を消してしまった。
やっぱり600mmともなるとカメラを固定した方が間違いなさそうだが面倒くさいなあ・・・等と勝手なことを思っていたら、又メジロが2羽やってきて、
一羽は早速リンゴをついばみ始めたが
別の一羽は上で何か言っている!
振り向くメジロ!
何か会話でもしているのだろうか?
今年も終盤、寒くてつらい冬が始まるが、こうして庭に訪れる小鳥が気を和ませてくれるから有難い。
今年はどんな鳥が来てくれるか楽しみだ。
(カメラ:EOS 5D MarkⅡ)
(レンズ:シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM)
この日はどんより曇っていたので撮りためた写真の整理でもするかなあ・・・と薄暗い庭を眺めていたら、昨日刺しておいたリンゴをメジロがついばんでいた。
おっ! 初メジロだ!・・・と急いでカメラを取り出し、未だ使ったことが無い鳥撮り用に準備していた150-600㎜ズームを装着。
その間逃げずに留まっていた5m先のメジロを狙ってシャッターを切るも、5‐6回シャッターを切るか切らぬうちに居なくなってしまった。
現像してみたらどれも大ブレ、かろうじて見れる写真はこれ一枚!
暗かったせいもあるが、手持ちで600mmは手ぶれ補正機能が付いていても揺れを止めるのは難しい。
メジロが居なくなって仕方なく、600mmレンズの試し撮り。
これは8m先の庭のモミジ!
これは15mくらい先の隣の家の白樺の樹!
そうこうしていたらヒヨドリがやって来てリンゴをついばみ始めた。
今度はカメラを椅子の背に乗せ動かぬようにして撮影開始!やって来たヒヨドリ!
様子を伺うヒヨドリ!
警戒するヒヨドリ!
ふと目を離した隙にこのヒヨドリは姿を消してしまった。
やっぱり600mmともなるとカメラを固定した方が間違いなさそうだが面倒くさいなあ・・・等と勝手なことを思っていたら、又メジロが2羽やってきて、
一羽は早速リンゴをついばみ始めたが
別の一羽は上で何か言っている!
振り向くメジロ!
何か会話でもしているのだろうか?
今年も終盤、寒くてつらい冬が始まるが、こうして庭に訪れる小鳥が気を和ませてくれるから有難い。
今年はどんな鳥が来てくれるか楽しみだ。
(カメラ:EOS 5D MarkⅡ)
(レンズ:シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM)
2015年12月7日月曜日
宗吾霊堂のモミジ
今日は成田市のディーラに車を持ち込んで12か月点検を受け、その後近くの宗吾霊堂に寄ってみた。
この時期に訪れたことが無いので秋の雰囲気がどんな具合か見てみたかったからだ。
門前の駐車場に車を停め、モミジを求めて境内に入ると、 鐘楼の脇にわずかに葉をつけたモミジの老木があった!
これは山門の脇のモミジ!
本堂右の大きなケヤキや、奥に輝くイチョウのなんともさわやかな秋色が心地良い!
この霊宝殿脇の大きなイチョウも綺麗!
奥の院近くのこの樹の色も心地良い! 一体何の樹だろう? ケヤキかなあ・・。
大きな木の下で木漏れ日を受けたモミジ!
初めてこの時期に来てみたが、モミジは少ないけど明るくて心地よい雰囲気だった。
(カメラ:X-T1)(レンズ:XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS)
この時期に訪れたことが無いので秋の雰囲気がどんな具合か見てみたかったからだ。
門前の駐車場に車を停め、モミジを求めて境内に入ると、 鐘楼の脇にわずかに葉をつけたモミジの老木があった!
これは山門の脇のモミジ!
本堂右の大きなケヤキや、奥に輝くイチョウのなんともさわやかな秋色が心地良い!
この霊宝殿脇の大きなイチョウも綺麗!
奥の院近くのこの樹の色も心地良い! 一体何の樹だろう? ケヤキかなあ・・。
大きな木の下で木漏れ日を受けたモミジ!
初めてこの時期に来てみたが、モミジは少ないけど明るくて心地よい雰囲気だった。
(カメラ:X-T1)(レンズ:XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS)
2015年12月6日日曜日
泉自然公園の紅葉狩り!
気温が10℃以下になるとモミジが色付き始めるというが、今年は暖かい日が続いて遅れているらしい。
それでもだいぶ寒くなってきたので千葉市の泉自然公園のモミジが綺麗になっているかも・・・・と気になりだし、行ってみることにした。
駐車場に着いていずみ橋への入り口に向かうと、 この真っ赤に染まったモミジが出迎えてくれた!
ちょうど良い時に来たようだ!・・・と嬉しくなって早速菖蒲田のある谷へ降りることにした。
これは谷底に降り立って眺めた景色。
色付いた樹々が陽光に照らされて輝いている!
モミジ並木のようになった谷底の遊歩道を往くと、眩しい陽光に照らされたモミジが美しい!
上の池に映るモミジ!
いずみ橋が見えて来た!
この橋の下も好きなスポット!
橋の下から眺めた中の池!
黄金色に輝くモミジ!
見事なモミジの饗宴!
ふと見上げた樹々の梢も綺麗!
この赤いモミジとバックの黄葉のコントラストも又綺麗!
例年だと、散った紅葉を踏みしめながら見ることが多かったが、今年は遅れていると言われるだけあって未だ散ることも無く見事なモミジを見ることが出来て幸運だった。
(カメラ:EOS 5D MarkⅡ)(レンズ:EF24-70mm F4L IS USM)
それでもだいぶ寒くなってきたので千葉市の泉自然公園のモミジが綺麗になっているかも・・・・と気になりだし、行ってみることにした。
駐車場に着いていずみ橋への入り口に向かうと、 この真っ赤に染まったモミジが出迎えてくれた!
ちょうど良い時に来たようだ!・・・と嬉しくなって早速菖蒲田のある谷へ降りることにした。
これは谷底に降り立って眺めた景色。
色付いた樹々が陽光に照らされて輝いている!
モミジ並木のようになった谷底の遊歩道を往くと、眩しい陽光に照らされたモミジが美しい!
上の池に映るモミジ!
いずみ橋が見えて来た!
この橋の下も好きなスポット!
橋の下から眺めた中の池!
黄金色に輝くモミジ!
見事なモミジの饗宴!
ふと見上げた樹々の梢も綺麗!
この赤いモミジとバックの黄葉のコントラストも又綺麗!
例年だと、散った紅葉を踏みしめながら見ることが多かったが、今年は遅れていると言われるだけあって未だ散ることも無く見事なモミジを見ることが出来て幸運だった。
(カメラ:EOS 5D MarkⅡ)(レンズ:EF24-70mm F4L IS USM)