今日は暖かかった! 暑いくらい。 そのせいか昼頃には腰の違和感が幾分薄れた感じだったので、近くを通ったことはあるが入ったことが無いのでどんな所か知りたかったことや、ネットにそこには3000本近い梅があり、だいぶ咲き揃っていると出ていたこともあり、千葉市の
昭和の森へ行ってみることにした。
この公園、
泉自然公園同様自然の地形を生かした公園だがその広さが半端でなく、東西0.8km、南北2.3kmで面積は105haもあるという。 この広さならちょっとしたウォーキングにもうってつけ、東の端には九十九里の海まで見える標高101mの展望台があって元日のご来光スポットになっているそうだ。
料金所の先の数台の車しか見えない広々した第二駐車場に駐車して梅林を目指して歩き出した。

芝生の広場に差し掛かるが、見渡すとほんとに広い! 梅林までどのくらい歩くのか見当がつかなくてちょっと心配になる。

案内版頼りに歩いていてもほんとにこっちで良いのか?・・と不安。 マップを貰って来れば良かった!

やがて東の端の九十九里方面が開けた場所にやって来た。 これなら間違いなさそうだ!・・・とほっとする。

海が見えるという展望台が見えてきた!

展望台に到着! 九十九里方面を眺めて見るとかすかに海が見えてる感じ。 空気が澄んでれば間違いなく見えそうだ!

これは近くに案内板があったので参考までに撮ったもの。 元旦の朝はここが大混雑らしい。

奥にお目当ての梅林が見えた! でもかなり広いのでうんざりするほど歩かねばならぬみたい。

最初に出会ったのがこの派手な色の梅の花!

次はこのピンクの可愛い花。

端の方に黄色い花が見えたので行ってみたらこのロウバイだった。

梅の花がもう随分咲いている! 今日の暖かさで開花が一気に進んだのかも・・・。

この真紅の花が一際目立つ!

それにしても人が少ない。 千葉市といっても市街地からかなり離れているせいかも・・・。

この梅の樹なんかもう最盛期と言っても良さそう。

このなんとも爽やかな感じの花を見たあと、帰途に着く。

1時半ごろやって来てこの駐車場に戻って来たのは3時ちょっと前。 相変わらず車の数は増えてなかった。
今日もX-T1の試撮りを兼ねての散歩、どうするんだっけな?・・とまごつくこともしばしばだったが、ああでもないこうでもないと設定ダイアルをいじってる時がなんとも楽しく幸せな気分だった。
(カメラ: X-T1)
(レンズ:XF18-55mm F2.8 R LM OIS)