早くから咲きだした桜の花が満開になっているというのに、今年はちっともお日様が顔を出さない。 今日はせっかくの日曜日というのに、冷たい雨になってお花見どころではなくなってしまい、庭の花達も寒さに震えているのでは・・と、家の窓から400mmズームで覗いてみた。

屋並みの隙間から見える前の公園の
満開の桜も、「このまま散ってしまうのか・・・」と嘆いているかに見える。

庭の満開になっているハナカイドウも雨や曇りが続いて下を向いたまま・・・
ハナニラも「お日様さえ出ればわが世の春なのに・・・・」としょぼくれている。

早くから咲きだした
バイモだけは寒さにも雨にも負けずに咲き続けている!

咲きだしたばかりのこの
イカリソウは元気一杯!

この
ハナズオウも元気だ!

一方、雨を恵みと筆の穂先のような
アマドコロの新芽が凄い速さで伸びている!

裏庭の棚に絡まる
ミツバアケビを覗いてみたら、おびただしい数の花を咲かせていてびっくり! 今年も実りの秋が楽しみだ。
モミジの樹には小さな若葉が芽を出していた!

隣の庭の白樺の樹には若葉だけでなく既に花の穂が幾つも下がっていた。

通りの向こうの家のフェンスの下に、この寒さで咲くのを躊躇しているチューリップの花が見える! お日様さえ出れば何時でも花開く準備は整っているようだ。
(カメラ:EOS 7D)
(レンズ:EF100-400mm F4.5-5.6 IS USM)