2020年10月4日日曜日
このブログの続きは新たな場所へ!
書き込み間違いを修正していたら、なんだか知らないけどブログのレイアウトが崩れてしまい、HTMLコードを操る知識も無いのでどうにも元に戻せなくなってしまいました。 そこでこの際気分一新して新たな舞台で継続することにしました。
2020年10月2日金曜日
北総の里山の秋!
今朝も窓を開けると先日と同じように外が霧で霞んでいたが、これは晴れる前兆!
もうそろそろ秋の色が濃くなってきたんじゃないかと毎年恒例にしている里山を見に行ってみることにした。
なんとなく良い香りがする玄関先で見えたこのツリフネソウ、今頃になって真っ盛り!*
里山近くの墓地の駐車場に車を止めて歩き出すと、「この花の季節だったのか!」とこのツルボに目が止まる! *
普段あまり撮ることのないキバナコスモスも意外に綺麗だ!*
谷津田に降りると田んぼの畔にヒガンバナが揃って咲いていた。*
里山の縁で最初に出会ったのはお馴染みのこの白い野菊だが、ユウガギクだったかシラヤマギクだったか?分からなくなってしまった。*
これは好きなアキカラマツ!*
初秋の里山には欠かせないキバナアキギリ!
ヤマハギが秋を一層実感させてくれる!
ヤマウドだ! 田舎育ちには懐かしい。
これはイヌショウマだ! この花も初秋の里山では欠かせない。
トリカブトも既に咲き始めていた!
なんとなく良い香りがする玄関先で見えたこのツリフネソウ、今頃になって真っ盛り!*
里山近くの墓地の駐車場に車を止めて歩き出すと、「この花の季節だったのか!」とこのツルボに目が止まる! *
普段あまり撮ることのないキバナコスモスも意外に綺麗だ!*
谷津田に降りると田んぼの畔にヒガンバナが揃って咲いていた。*
里山の縁で最初に出会ったのはお馴染みのこの白い野菊だが、ユウガギクだったかシラヤマギクだったか?分からなくなってしまった。*
これは好きなアキカラマツ!*
初秋の里山には欠かせないキバナアキギリ!
ヤマハギが秋を一層実感させてくれる!
ヤマウドだ! 田舎育ちには懐かしい。
これはイヌショウマだ! この花も初秋の里山では欠かせない。
トリカブトも既に咲き始めていた!
こうしてみるとやはり今年の秋はまだ始まったばかり。今月いっぱいは楽しめそうだ。
家に帰った玄関先でまたなんとなくいい香り。そういえば毎年10月に入ったら金木犀が匂いだすことを思い出した。このいい香りは金木犀だ!
カメラ:X-T4、レンズ:XC50-230mm F4.5-6.7 OIS Ⅱ
* XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR
カメラ:X-T4、レンズ:XC50-230mm F4.5-6.7 OIS Ⅱ
* XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR
こちらもWelcome!
カテゴリー ラベル
ブログ アーカイブ (過去の記事)
- ► 2009 (172)
- ► 2008 (201)
- ► 2007 (197)
- ► 2006 (190)
自己紹介
- いまさん
- 中学生の時、おやじがくれた蛇腹式の古ぼけた「ベビーパール」に触れて以来のカメラ好き、年金暮らしで悠悠自適の爺さんです。- - - - - - - - - - - - - サラリーマン時代は、買えない高級カメラを横目にバカチョンカメラで我慢してましたが、やがて フィルム・現像・焼付け不要のデジカメの出現で、気軽に撮った大量の写真を何時でも簡単にパソコンで見れるようになって大感激! - - - - - - - - - - -ボケ防止にうってつけ・・と日々カメラいじりにはげんでます(^_^) - - - - - - - - - - - - - - ところで、今まで使ったデジカメはコンデジからデジタル一眼レフまで枚挙にいとまがないですが、最終的には上部に配置した3個のダイヤルのアナログ的感触がカメラに触れる楽しみを思い出させてくれた上、メーカーがこだわる色の再現性や、狙った位置の精密なピント合わせが簡単に出来るミラーレス一眼、FUJIFILM製”X-T4"にほれ込んでしまい、予想されるシーンに応じたレンズと一緒に持ち歩いて楽しんでいるところです。 - - - - - - - - - - 尚、三脚は好きじゃない・・っていうか重くてつらいので持ち歩くことはなく、無精者なりに手持ちにこだわって撮ってます(^o^)。