2020年7月24日金曜日

マンリョウの花!

皮肉なことに非常線事態宣言が解除されて以来新型コロナウィルスの感染が拡大し、これまで以上に外出自粛が強いられている上に、雨や曇りのどんよりした梅雨空が一向に晴れる気配もないのでうんざり!
ヤブ蚊のボウフラ退治の薬でも撒こうかと庭に出てみたら、

マンリョウの花が咲いていることに気がついた!

ムラサキシキブもまだ咲いている!

まだ蕾もあるからもうしばらく楽しめそうだ。

ほかに何か咲いてないかついでに探してみると、
裏庭に放置されていた植木鉢でコエビソウが咲いていた。

ベゴニアも相変わらず元気に咲いている!

シュウカイドウも次々に咲いている。

もう終わったかと思ったミニバラが蕾をつけてまた咲き出した!

カメラ:X-T4、レンズ:XF16mmF1.4 R WR

2020年7月13日月曜日

サフランモドキの花

このところ梅雨空の蒸し暑い日が続いていたが、どう言うわけか今朝は一転して気温24度!  
昔は梅雨と言えば「しとしと、じめじめ、薄ら寒し」というイメージだったが、最近は「どしゃばしゃ、蒸し蒸し、熱中症!」と変化しているから、今日みたいな陽気が本当は梅雨だったのになあ〜と感慨にふけりつつ庭を見ていたら、

このサフランモドキが咲いていた。この花の色を見ると南会津で見たヒメサユリを思い出すのだが、これは江戸時代に渡来した中南米原産のヒガンバナ科の植物だそうだ。

すでにヤマユリも終わって花の少ない庭で咲いているのはこのシュウカイドウと、

このベゴニアぐらいのもの。

と思ったら、このホタルブクロも未だ元気に咲いていた。
さすがに雑草はしぶとい。

カメラ:X-T4、レンズ:XC50-230mm F4.5-6.7 OIS Ⅱ

2020年7月11日土曜日

庭のマルバハッカ

だいぶ前から裏庭に丸い葉っぱを重ねながら背丈を伸ばしている草が気になっていた。
草むらで見かけたことはあるのだが何と言う草でどんな花が咲くのか知らなかったけど、今朝見たらてっぺんに白い花の房がついているのに気がついた。

こんな花が咲くのか!・・と感激し、この姿はシソ科に違いないと思い図鑑をめくってみると、予想通りシソ科のマルバハッカと出ていた。

見ると近くにまだ若いこの草が生えていた。この姿を見てどんな花が咲くのか興味津々だったのだ。
別名アップルミントと呼ばれアップルの香りがすると書いてあったので葉っぱをちぎって匂いを嗅いでみたがハツカの香りは強いがアップルの香りは感じ なかった。

あたりを見回すと、ムラサキシキブの可愛い花が目に飛び込んできた。
もうこの腹の季節だったのだ!

一月ぐらい前に奥方が吊り鉢に仕立てていたストレプトカーパスの花も既に咲いている。

この花の蕾もこれだけ見てたらどんな花が咲くのか予想困難に違いない。
カメラ : X-T4、
レンズ : XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR

2020年7月8日水曜日

ヤマユリ遂に満開!

このところ新型コロナウィルスの感染が徐々に拡大して不安が増す中、今度は梅雨前線の大雨で九州や岐阜や長野で大災害が発生して目も当てられない状況、いくら科学技術が発展したとは言っても人間は自然の猛威にはなす術がない。
そんなことを思いながら庭を見ていたら、今月3日に咲き出したヤマユリがすべて咲きそろっていた。

1番大きい株が8輪、2番目のが4輪、1番小さいのが1輪、合計13輪咲いたことになる。

これが1番大きい株!

これは2番目の株!

そしてこれが今年出たばかりの一番小さい株!
去年は成長過程で虫に食われたりして駄目だったが、今年は咲き始めてから5日間で見事に咲きそろって嬉しい限り。

もうこの時期はヤマユリだけかと思ったら、まだホタルブクロも咲いていた!

白いホタルブクロも咲いている!

カメラ:X-T4、レンズ:XC50-230mm F4.5-6.7 OIS Ⅱ

2020年7月3日金曜日

遂にヤマユリ開花!

ここ数日暖かい南風が強かったので明日には1輪咲くかもしれないと思っていたヤマユリが今朝窓を開けたら予想を上回り3輪も咲いていた。

この7輪のつぼみの内の2輪と、

今年出たばかりの一番小さい株の1輪。

小さな庭には不釣り合いな大きな花だがこの花を見ると元気が出る!

ふと見るとあのネジバナも既に見事に咲いていた。
東京では連日コロナの感染者が100名を起して不気味な中、季節は何事も無いかのように過ぎていく。
カメラ:X-T4、レンズ:XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR

2020年7月2日木曜日

ネムの花の季節!

ここ数日雨風の強い日が続いていたが、今日は風が強いが珍しく良い天気になったので房総風土記の丘の合歓の花やオカトラノオを見に行ってみることにした。

旧学習院講堂の前の広場の奥にお目当のネムが咲いていた!

強風にあおられる梢枝の小さな花!

10メートル以上ある合歓の木の梢枝の花は400mmズームいっぱいでも小さ過ぎ。
もっと近くで見れたらいいかなぁ〜と思っていたら、すぐさま高さ3メートルほどの小さな合歓木に遭遇した。

レンズを変え、風が弱まった瞬間を狙ってシャッターを押す!

毎年この花を撮るのが楽しみなのに、あちこち探し回ってもなかなかお目にかかれない。

こんな近くで撮ることができて今年はなんともついている!
この後森の中を散歩してオカトラノオを探してみることにした。

ついにオカトラノオを見つけた!

でもすでにこの花の最盛期は過ぎていた。
この花に会うにはもう少し早く来る必要がありそうだ。

もうヤブカンゾウも咲いていた!
この花を見るともう夏だと実感しわくわくする。

顎が大きな紫陽花を見つけた。
普通の紫陽花よりかなり大きい!

ヒオオギスイセンの可愛い花の蕾みを見つけた!
この花の蕾がこんなに可愛いことを初めて知った!

変わった実のなる木に遭遇した。
まさかコーヒーじゃあるまいしと思ってよく見たら、ウコギと書かれた銘版が結んであった。
葉を見ると確かにウコギだ!
でも実が生ってるのを見たのは初めてだった。

いつもこの時期森の中を歩く時は大汗をかくのだが、今日は風が強くて助かった。
カメラ:X-T4、レンズ:*印 XF 100-400mm F4.5-5.6 R LM OIS WR &
XF18-135mm F3.5-5.6 R JM OIS WR